写真整理アドバイザーの西塔薫です。

 

「おもいでばこ」をお使いの皆さん!

スマホ容量のことを気にせず、写真を撮りまくれるのは

とっても気楽でありがたいことですよね!

 

今日はお願いです。

 

 

「おもいでばこ」は

バックアップハードディスクを繋げてのご使用が

おすすめです!

 

 

「おもいでばこ」もパソコン同様デジタル機器。

守りたいデジタルデータは、

2箇所以上に保存するのが鉄則です。

 

1箇所しかないデータが壊れてしまったら、

それを復旧するのに、かなりの費用がかかったり、

場合によっては復旧できないかもしれません。

 

 

予算の関係などで、

とりあえず「おもいでばこ」本体だけをご購入された方。

 

スマホの写真を「おもいでばこ」に入れたあと、

スマホ側の写真を削除しようとする方が意外にいらしたので、

それはやめておきましょうね!

 

「おもいでばこ」は、バックアップハードディスクを

背面のUSB端子で繋ぐことができます。

ここにバックアップハードディスクが繋がっていれば

バックアップが可能になります。

 

つまり、

  • 本体内部のハードディスクと、
  • バックアップ用のハードディスクの

2箇所に写真が入ります。

 

ここまで出来て!初めて!

スマホ側の写真を削除しても良いということになります。

 

 

 

実は今、私の「おもいでばこ」がちょっとご機嫌斜め。

大事な写真はプリントしてありますが、それも不完全ですから、

今もしデータがぶっ飛んでしまったら・・・!

 

と恐ろしくもなります。

 

バックアップ機能は、本体電源オフすると自動で稼働しますが、

自分の好きなタイミングでバックアップもできるので、

常に最新の状態でバックアップしておいてくださいね。

 

本体に何かあっても

バックアップハードディスクからの復元が可能です。

 

 

 

<お申し込み受付中>

星写真整理マガジン最新号「10年たまった写真データを整理する!」

星【4/11(木)参加者募集】アルバム&フォトブックどれがいい?シェア&勉強会

星【4/15(月)】★アルバム大使向けステップアップ講座スマホ編

星【4/30(火・祝)参加者募集】50000人の写真展応募写真を選ぶ会

星【無料】アルバム用イベントタイトル見出しカードダウンロード

星【無料】二十歳のお祝いアルバム見出しカードダウンロード

星【無料】防災用あんしんアルバム家族情報カードダウンロード

星【無料ブログQ&A】教えてかおるん!

写真整理やアルバム作りの他、本ブログで扱っているテーマであれば、ご質問にお答えします。

 

 

お問い合わせはこちらから。

 

LINE@でもお問い合わせ等いただけます。

LINEアカウント「写真のきもち」西塔薫の写真整理

友だち追加

 

 

毎月定期開催中「写真整理とアルバム作りの会」概要

★写真整理とアルバム作りの会については

プロフィールページでもご案内しています。

・楽しみながら写真を整理できるサークルのイメージです→こんな感じ

 アルバムを作る人がいたり、「おもいでばこ」でデータを整理する人がいたり。

 写真整理に関しての各種ご相談も気軽にできます。

・アルバム大使さん向け相談やワークショップ開催方法レッスンもしています。

(アルバム大使さん向けの詳しいメニューはこちらから