子どもたちに考える楽しさを知ってほしくて、ハッピーコンピューティングの教室にいろいろと置いています。
先日、書籍はいくつか紹介したので、今回は本以外のものを紹介します。
![]() |
パズルゲーム HAN-06584 かつのう ハノイの塔
1,293円
楽天 |
ハノイの塔。スタック構造とか二進数とか、コンピュータに通じるところがあります。
![]() |
かつのう ソリティア
1,848円
Amazon |
ペグソリティア。ハナヤマのおもちゃはいいものが多いですね。
![]() |
CACUSN 立体パズル 2個セット(3×3、3×3) 令和進化版 回転スムーズ 競技用キュー...
1,180円
Amazon |
キューブパズル。上記リンクは教室にあるものと違いますが。
電脳サーキット。電子回路に興味を持ってもらえるといいなと思います。
IQ KEY。メカニズムに興味を持ってほしい。
Sphero Mini。有名ですね。
![]() |
トランプ バイスクル ライダーバック 赤
475円
Amazon |
![]() |
タリホー サークルバック トランプ 青
420円
Amazon |
トランプ。Bicycleかタリホー。
マジシャンのプロ御用達なのに高くないです。
![]() |
【国内正規代理店品】 Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション キ...
11,000円
Amazon |
LEAP Motion。コンピュータってこんなこともできるんだ!って感じてもらいたいです。
他にもなんだかいろいろごちゃごちゃあります。。。
絶対もう動かないだろうと思われる中古パソコンなどは分解するためだけに置いてたりします。
そんなこんなで、全然コンピュータと関係ないようにみえるものもありますが
私はどれもこれもとても大切と思っています。
プログラミング教室ウェブサイトはこちら