いまさら『電脳コイル』見てます | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

もう10年も前のアニメなんですが『電脳コイル』を見ています。

 

ハッピーコンピューティングの生徒さんたちにも紹介しております。


第一話がGyaOで無料配信されています。
NHKのEテレで放映されていた当時、ポケモンGoの数年前ですが、ARという言葉をいち早く世に広めた作品です。

https://gyao.yahoo.co.jp/player/01018/v00009/v0000000000000000252/


名前は何度も聞いたことがありましたが実は私も未見でした。

噂通り、興味深い作品ですね。

 

 

ARやVRやMRと銘打たれた技術がどんどん進化しています。

3Dプリンタも安くなってきたし、

 

ASKA3Dも量産化にめどがたったとか。

 

未来はもう目の前って感じの現在。

良くなるでしょうか。悪くなるでしょうか。


放映から10年を経た今も色あせない『電脳コイル』を見て

子どもたちにはテクノロジーに興味を持ってもらいながら

希望ある未来を思い描いてほしいと思います。