ホログラフィーという写真・映像技術があります。
有名なのはスターウォーズ第1作の
助けて、オビ=ワン・ケノービ。あなただけが頼りです
のシーン。ホログラムと言えばコレって思う人も多いのではないでしょうか。
wikipediaによるとホログラフィーは1947年にハンガリーの物理学者ガーボル・デーネシュが発明したものであって
ずいぶん昔からある技術です。このホントのホログラフィーはなにもない空間に3D映像を投影することはできません。
1972年のブリタニカ百科事典のフィルムで、ホログラフィーに関する動画がありました。
これが現在の、いや1972年当時のホログラフィーですね。
スターウォーズが描いた未来のホログラムは今のところ実現できていませんが
多くの人がいつか実現したいと願っている夢の映像技術です。
そんなこんななホログラフィー。
技術はちゃくちゃくと進歩して、アスカネットのAIプレートなんか
- 空中に結像させることができるわ
- LeapMotionでインタラクティブなことができるわ
- 量産化にめどがたったわ
いよいよなんだか本格的に来たかスターウォーズ時代、と期待させてくれます。
数年前からあちこちの大きな見本市で出展しているから、実物を見るチャンスもありそうです。
触れることができる立体映像だから、スターウォーズでなくてマイノリティリポートかな。
いずれにしても、とてもステキな技術ですね。