ペンタブが意外と浸透しているという話 | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

月曜夕方の無料体験会。

台風一過の本日も中学生の生徒さんがお越しくださいました。

 

イマドキの中学校にはパソコンルームがあるという話は以前にも聞いたことがありました。

おそらく小学校にもあるのでしょう。

 

本日来てくれた中学生の通っている学校では、パソコンルームにデスクトップパソコンが

40台くらい並んでいて、なんとそれぞれ「ペンタブレット」がくっついているとか。

 

ちょっと驚きました。

ペンタブってそんなにポピュラーなデバイスになっていたんですか。

まったく知りませんでした。

 

私はプログラマを職業としてきたので実はペンタブレットは使いこなせません。

一番好きな入力デバイスは Thinkpad のトラックポイント。

キーボードのど真ん中に配置されたこの赤いボタンです ↓

 

 

マウスに手を伸ばす必要がなくなるので手はずっとキーボードの上。

プログラマとしては最高のポインティングデバイスです。

 

キーボードをたくさん打つ仕事、たとえばプログラマやライターさんにはトラックポイント。

一方、イラストレーターや漫画家さんにはwacom のペンタブレットで決まりでしょう。

 

道具も人も、適材適所。

用途によって最適な道具をチョイスするのも

コンピュータを使いこなすためには必要なスキルですね。