小学生の女の子が
Intuos Drawというペンタブレットと、ArtRage liteというお絵描きアプリで
絵を描きました。
実物はこちら。
完全にペンタブレットを使いこなしていますね。
私はこんなに上手に絵を描けません。
興味を持てるコンピュータの使い方を突き詰めていくといいと思います。
周辺にある知識も自然に身について行くでしょう。
「描いた絵をメールに添付して送っておいて」と伝えたら
ArtRage独自のファイル形式のまま送ってくれました。
これだとArtRageのアプリを持っている人にしか見てもらえないから
もっと一般的な、別のアプリでも開けるファイル形式で送ってね。
JPEGとかPNGとかTIFFとか。
そういうやり取りの中で
メールに添付する仕方や
よく使われる画像形式など
お絵描きだけでは身につかない知識が身に付きます。
ファイル形式がどうとかこうとか
メールに添付して送るとか
当然ですがプログラミングを学ぶ上でも必要になる知識でしょう。
プログラミングもお絵描きも
どちらもコンピュータを使いこなすという点では同じです。
プログラミングスクール、ハッピーコンピューティングでは
生徒さんひとりひとりの興味を尊重しながら
コンピュータとの付き合い方を学んでいただけます。