3色パステルアート事業 | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

「事業」というと、ちょっと大きな話に聞こえますが、

実際には小さな小さな活動です。

 

妻が3色パステルアートのインストラクターの資格を取ったので

少しずつ活動を前に進めています。

 

まだ公にしていませんが、ウェブサイトもほとんどできています。

3つ折りのリーフレットも作ったし

3色パステルアート本家のチラシも印刷した。

 

これまでにご縁をいただいた地域の方々にお声がけし

ご興味を持ってもらえたり。

 

今月はついに有料のワークショップ開催まで視野に入ってきました。

 

今後はプログラミングスクールと 3色パステルアートを両輪として

我が家の個人事業を前に進めてまいります。

このブログでも3色パステルアートの活動をこつこつご紹介していきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 


3色パステルアートは

代表の浜端望美さんが2012年に開発されたアートセラピーです。

本家はこちら → 3色パステルアート

 

臨床美術をベースにして、心理学や脳科学の考え方を取り入れているそうです。

<http://3cart.net/history/>

浜端さんご自身が共感覚の持ち主ということで、2012年の開発当初から五感を描くこと(共感覚アート)をパステルアートに取り入れているそうです。

<ttp://3cart.net/kyoukankaku/>


 

共感覚の持ち主?!すごい!