ものづくりに限らず | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

昨日の記事で

新しいものを作るという意欲を育てたい
と書きましたが、何かを作る、作り変えるというのは
ものづくりに限った話ではないです。
 
世の中のルールとか価値観とかに違和感を感じるのは自然なこと。
その問題の本質を見抜いて、改善するぞという意欲も大切ですね。
的を外して改悪しそうな人もいますが。
 
新しいサービスが次々に生まれては消えています。
世の中はどんどん変わって行きます。
でもこれは、多くの人が作り変えたいという意欲を持ったから、というよりは
何も考えずに溢れる情報に振り回されて消費しまくっているだけ、なのではないかと思います。
 
溢れる情報に溺れないように、情報と付き合えるチカラを身に着けてほしい。
「消費されない価値あるモノゴト」 を作り出したり、守ったりする気持ちを育てたいですね。