先日、通ってくれている中学生の子にファイルサーバを構築してもらいました。
UbuntuというLinux OSを使えば簡単にできてしまいますが
メールサーバにしろファイルサーバにしろ
たぶん家ではなかなか構築しないシステムを作る経験は
ハッピーコンピューティングに来るひとつの理由となり得ると思います。
今後もチクチクと「サーバ」と名のつくものを構築していってもらおうと思います。
システム構築の経験は
厳密な意味でプログラミングとは異なりますが
コンピュータの知識を身につけるにはとても有効と思います。
ソフトウェア開発の現場ではなくてはならないスキルだとも思います。
バックアップとリカバリとか
ドキュメントの書き方とか
メールの書き方とかマナーとか
プログラミングではないけど教えたいことが山ほどあります。
そういうコンピュータ関連の知識・技術を
少しずつ少しずつ
生徒さんの興味と関心の心をくすぐりながら
指導してまいります。