シニアクラス | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

現在シニアクラスに2名の生徒さんが通ってくださっています。

 

当初はおひとりで、Windows10の手ほどきを受けたいというお話からスタートしたのですが

ハッピーコンピューティングを気に入って下さり

その後お友達と一緒にスマホを買うから、その手ほどきを二人で受けたいというお話に発展し、現在に至っております。

 

お二人とも大変ハッピーコンピューティングを気に入ってくださり

とても楽しそうにスマホを操作しております。

当教室で

LINE、COOKPAD、YOUTUBEなどを知り

驚くべきスピードで使いこなしています。

 

私自身もそうでしたが、世間もおそらく誤解しています。

若い人は新しいものをすぐに使いこなせる。

シニアはなかなか使いこなせない。

これは間違いです。

 

もう、ホントにすごいですから。

LINEはスタンプをたくさん使いこなして、とても楽しくメッセージをやり取りしているし

クックパッドで見つけたレシピを実際に作って写真に撮ってLINEで送ってくださいます。

これがまたすごくおいしそう!

 

習っている声楽で新しい楽曲をやるのでYOUTUBEで勉強するのだとか

近くのスーパーに行く前にクックパッドの特売情報を見てから行くのだとか

子どもたちがずっとスマホを見ているのも分かります。

ホントにこれは楽しい!あっという間に時間が過ぎてしまうんです!

おそらく子どもたちがずっといじっているのはゲームですから

まったく同じかというとそうでもないですが

新しい道具に出会って、使いこなす喜びは万人共通のように思います。

 

どっぷり依存するわけではない。

クックパッドの特売情報を見て買い物に出かけ

クックパッドのレシピを見ながらお料理を作る。

ラジオアプリでラジオを聴きながら。

YOUTUBEで声楽の勉強をしたり

好きなバレエやオペラを見たり。

 

依存して、振り回されて、生活が変わるのではなくて

今ある生活の

買い物や

お料理や

習い事や
友だちとのおしゃべりに

少し新しい彩りが加わるのなら

これ以上に素晴らしいコンピュータの使い方はないと思います。

 

人とコンピュータの理想的な関係がここにあります。

とても楽しい2時間のレッスンは、あっという間に過ぎてしまいます。