二人零和有限確定完全情報ゲーム | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

二人零和有限確定完全情報ゲーム
と呼ばれるゲームのジャンルがあります。
たとえばチェスとか将棋。

理論上、このジャンルに属するゲームは双方のプレイヤーが最善手を打てば、先手必勝か、後手必勝か、あるいは引き分けになります。
たとえば禁じ手のない五目並べは先手必勝となります。1899年に黒岩涙香がその必勝法を発表したとか。→連珠

この手のゲームはコンピュータが得意とするものです。
苦手なのはたとえばジャンケン。
「俺は次グーを出すよ」みたいなことを言って相手を動揺させ、表情、呼吸、声色などの小さな変化から相手の心理を読み取り、見事に勝ちを拾うなんて芸当はコンピュータには無理でしょう。まぁ人間でも無理かもしれませんが。。。

一方で今日、子供にプログラミングを教えるなら、興味や関心を引いて継続的に取り組んでもらえるように、簡単なゲームの作り方を教えるのがいいんじゃないかとか、scratchだとかminecraftだとかいう意見があります。
さらにプログラミングは論理的思考力を養うとか。

個人的には、論理的思考力がより養えるゲームというのは、minecraftというゲームより、二人零和有限確定完全情報ゲームの方なんじゃないかと思っています。ハッピーコンピユーティングではそういうものにも興味を持ってもらえるような取り組みをしていこうと思っています。
こういう取り組みが、他社との差別化として認めてもらえたらいいなあ。。。