◇もちもちここあ(おからの蒸し菓子) | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

うのはな(おから)と上新粉・ココアパウダーとメープルシロップで作る蒸し菓子。

母娘ふたりで力を合わせて、作ってみました^^*

 

『おねえさんになったら、ヒナも、ココア、たべるんだー☆』

『ヒナ、おねえさんになったから、ヒナも、チョコ食べよっかなぁ🎶』と

ココア(チョコ)デビューの日を楽しみにしてはったのですが、

チョコレートって何歳頃からOKなんやろ~!?3歳くらいかな!?で

『そうやねー。もう少しお姉さんになったら、ココアも食べられるようになるね~☆』

『うーん、ヒナが3歳になったら、かなぁ^^

 一緒においしく食べるの、楽しみやなぁ☆』って話しておりました。

 

でも、

スーパーでレジの方が子どもの日キャンペーン(かな!?)で

ココアがほんのり入っているビスケット、をヒナに手渡してくれはった時に、

まぁ、いっかーと思ってしまい^^

それをおいしそう&嬉しそうにほおばってはる姿を見て、

おうちお菓子でも、ココア入りのものを作ってみることにしました。

 

一緒に作りながら、

『ヒナも食べてみる?』って聞いてみた時は、

『これは、ヒナはたべられなーい、たべなーい***』と言ってはったのですが、

できあがってみると、

『ヒナもたべるー、もん♬』と手をのばしてきて、真剣にひとつ選んでぱくり☆

『おいしいねー♪』と笑顔でした^^*

 

きなこバージョンも作ってみました(青幕さんにはこっちの方が好評☆)が、

ヒナはココアバージョンの方が好き、とのこと。

 

ココアの方が、「おねえさんのあじ」やからかな^^*

 

≪もちもちここあ≫

 

【材料】

おから 100g

上新粉 40g

ココアパウダー 10g

メープルシロップ 30g

水 大さじ1

 

【作り方】

①ボウルに材料をすべて入れ、よく混ぜる。

 クッキングシートを敷き込んだ容器に平らに押し入れる。

②鍋に蒸し台をセットし、お湯が沸いたら①の容器を蒸し台にのせて、

 菜箸をはさんでふたをし、強火で20分くらい蒸す。

③粗熱がとれたら切り分け、食べるまで冷蔵庫で冷やす。