1年前の8月7日は、暑さ対策をしていても熱中症になってしまうほどで命の危険を感じる酷暑でした。

 

その8月7日に、アビィ君」を保護しました

 
 
あまりにも暑いのでもし捕獲器に猫さんが入ってくれたら早く涼しい場所に移動してあげないと危険なので、(保護出来る確率は下がってしまいますが) 日中も捕獲器の確認は小まめにしていました
 
怖い思いをした捕獲器からケージに移ってもらった「アビィ君」・・・
 
 
捕獲器から何度も出ようと体当たりしたことが窺える顔の傷が痛々しく、暑さとパニックで体温が上がって可哀想に熱中症になりかかっていました。
急いで涼しい場所に移動し、水分補給をしてもらいました。
 
 
この画像は、保護前に定点カメラに写っていた「アビィ君」の姿です。
 
 
驚きました。
奥さんと一緒に子育てをしている姿を初めて見ました。
 
 
自身が生きていくだけでも困難な過酷な地で、奥さんの「アンジュちゃん」と子供たちを守っている「アビィ君」の姿を見て感動すると共に、誓いました
 
この夫婦は離すことは出来ない
これからの猫生もずっと一緒に過ごさせてあげたい
 
保護後「アビィ君」は、7月17日に保護した奥さんのアンジュちゃん」をケアしてくださっていた「ゴットハード・栗原さん」のもとに迎えていただきました。
 
感動の再会え
 
保護したタイミングが違い隔離期間があるので一緒のケージには入れてあげられませんが、ケージ越しに奥さんアンジュちゃん」と再会を果たした「アビィ君」。
 
 
まだこの環境に馴染めず戸惑いながらも、再会を喜んでいるように感じました
 
 
ケージ越しでも一緒にいる2ニャンを見て、「やっぱりこの子達は離してはいけない」と改めて思いました。
 
その「アビィ君」と「アンジュちゃん」は、「ゴットハード・栗原さん」のもとで十分なケアをしていただき涼しくなった10月入ってから、今回新たに保護っ子預かりボランティアさんになってくださった北海道の「Mさんご夫妻」のもとに迎えていただきましたひこうき
 
 
Mさんご夫妻」は、それまで"あの子達"のために継続的にご支援をしてくださっていました
そして、もっと力になりたいとこの時保護っ子預かりボランティアさんにまでなってくださいました。
 
 
保護っ子さんを受けいるにあたり猫さんが快適に過ごせるようにと部屋のリフォームし新品の空調を設置してくださったりしてくださっていました。
 
Mさんのお家の子になれたら、幸せだろうなぁ~
 
アビィ君」と「アンジュちゃん」をお届けに伺い実際にお会いしお部屋を拝見し感じました。
 
その後、「Mさん」から頂戴する「アビィ君」と「アンジュちゃん」のお写真とメッセージを拝見するたびに、全身全霊で愛を注いでくださっていることが伝わってきました
 
Mさん」に託させていただいてからこの約9ヶ月間に頂戴したお写真をほんの一部ですがご紹介いたしますので、是非ご覧くださいonpu heart 赤
 
*~*~*~*~*~*~*~*
 
 
初めてのちゅ~る
 
1週間経過したころには
こんなに落ち着いた表情を見せるようになりました
 
別々のケージなのは可哀想だからと2つのケージを繋げてもらい…
 
保護後、初めてのツーショット
 
その後は、堂々と(笑)二人で寝るようになりました
 
お届けして2週間後には、窓の外はこんな景色に…
 
でも2ニャンは暖房の効いた温かいお部屋での~びり
福島にいた時も雪を見たはずだけど…
もう凍えることないから、二人とも安心してねらぶ2
 
環境に慣れてくれのでケージの扉を開けっ放しにすると
 
アビィ君はお外に出て来てリラックス音譜
 
ご飯は、ケージ2段目の定位置で
 
ケンカもしないで、仲良くご飯食べています!
やっぱり破格に仲良しです目kirakira*
 
お外で遊ぼうとアンジュちゃんを呼ぶアビィ君
 
大好きなアビィ君に呼ばれて
、(Mさんがいても気にせず) アンジュちゃんもケージの外に!!
 
びっくりしました~~~
アンジュちゃんが!アンジュちゃんが~~~
こんなに寛いでる姿を見せてくれて~~~

ありがとうアンジュちゃん

 

いつも一緒でラブラブですラブラブ
 
アンジュちゃんがお気に入りのどんぐりハウス
 
仲良く入って寛いでいますエル
 
触られるのはちょっと苦手だったアンジュちゃんが
触ることを許してくれるようになりました
嬉しい過ぎるえ アンジュちゃんありがとうハート
 
アビィ君は、いつもアンジュちゃんを想い守っています
とっても優しくて頼もしい男ですkirakira*
 
アビィ君とアンジュちゃんは
絶対に離してはいけない
この子達の幸せのために、私達は・・・
 
(「Mさん」のご報告転載はここまで)
*~*~*~*~*~*~*~*
 
アビィ君」を保護してからちょうど1年となりました。
保護できなかったら、今はもうこの世にいなかったかも知れない夫婦猫さんが、こんなにも心穏やかに暮らし生を謳歌している・・・
 
このままMさんのお家の子になれたら、幸せだろうなぁ~
 
Mさんご夫妻」の愛を一身に浴び安心し暮らす「アビィ君」と「アンジュちゃん」の姿を見て、私の願望は膨れていくばかりでした。
ありがたいことに、その想いは「Mさんご夫妻」も同じでした。
 
長くなってしまいましたので
そのご報告は、明日させていただきますえ
 
*「アンジュちゃん」と「アビィ君」の今までの記事*

 【7月17日の活動報告】「フィズ」&「リッキー」の母猫「アンジュ」を保護できました

【保護っ子情報】ガリガリに痩せ細ったママ猫「アンジュちゃん」の、近況報告で~す♪

【8月7日の活動報告 その2】過酷な猛暑の中、パパ猫「アビィ」を無事に保護できました。

・【保護っ子情報】奥さんと共に子育てしていた優しい父猫「アビィ君」の近況報告です♪ 

【9月11日の活動報告】無事に福島の活動しその後に愛しい保護っ子さんに会ってきました♪

フィズ、リッキー、アンジュ、アビィ、ライム …「●●繋がり」の名に込められた「想い」と「願い」

【保護っ子情報】甘えんた男子「みなと君」&「アビィ君」と「アンジュちゃん」元気です(動画アリ)

・本日「アンジュちゃん」&「アビィ君」と「みなと君」、幸せになるために「北海道」へ旅立ちます

【幸せになるために… (その1) 】「アンジュちゃん」&「アビィ君」と「みなと君」北海道へ旅立ち

【幸せになるために…(その2) 】保護っ子さんのために用意された愛情いっぱいの部屋に感涙

・【幸せになるために… (その3) 】"あの子達"の幸せを願っての「命のリレー」に、感謝

【保護っ子情報】夫婦寄り添い子育てをしていたアンジュちゃん&アビィ君の近況報告(その1)

【保護っ子情報】夫婦寄り添い子育てをしていたアンジュちゃん&アビィ君の近況報告(その2)

保護っ子情報】過酷な地で夫婦寄り添い子育てしていた、「アンジュちゃん」と「アビィ君」

 

*福島・被災地での活動に関するご支援のお願い・里親様募集中の猫さん情報についてはコチラをご覧ください。

 

ランキングに参加しています

1日1回 応援の「 ポチッ!!」を宜しくお願いいたします♪


にほんブログ村