自己紹介
こんにちは

小1娘と3歳息子を育児中
ワンオペワーママです。
日々、フルタイムで働きながら、
子どもたちの知育に励んでいます

小1娘は、男子顔負けの元気女子。
6年後の中学受験を見据えて、通塾&日々の基礎学習に勤しんでいます

3歳息子は、ママ大好き
癒し系男子。

乗り物、恐竜、ブロック好き、ユルっと知育中

夫は、仕事も遊びも全力投球、動き続けるマグロ男のため、ほとんど家にいません

小1娘、インフルで、
引き続き、登校停止中です
でも、
最初の2日除けば、小1娘はすこぶる元気。
有り余る時間を利用して、色々やっています↓
翌日は、
朝から、のびーるシリーズを熟読し、
あまりにも、暇そうなので、
こちらをコピーして解いてもらい
難易度が、標準問題から3段階に分かれていて、
難問は、最初の方だからか、程よく頭を使う感じで良きでした。
2月の漢検に向けて、
こちらの過去問1回分を。
本番は、どれくらい厳しく採点されるんだろう…
ガサツな娘には、もう少し丁寧に書いて欲しい。
その後、いつも通り、
毎日のドリルを1枚ずつやった後、
こちらを見ながら折り紙。
初めてなのに、
おりがみ30枚を使う形に挑戦
しかも、小さいおりがみで
実は、小1娘は、手先がとても器用です。
去年の今頃、
なんちゃて小学校お受験しましたが、
一応受けた模試では、特段何も対策せず、
巧緻性を見る問題で、ガチ勢を押し退け、
満点一位💯
お手本を見ながら工作するのが
とても得意なようです。
久しぶりの折り紙でしたが、
パーツはあっという間に完成
さすがだな〜と思っていたら、
さあ組み立てるぞ〜と意気揚々と
組み立ての段階に入ったタイミングで、
何やら雲行きが怪しい…
わかんないよ〜‼️
ママは社内研修を受けてるんですがね…
よりにもよって、
講師が難しい部分を説明し始めたタイミングで、騒ぎ出す娘
講師が何言ってるか、聞こえなーい
トイレ休憩があったので、
その隙に、一緒に組み立てました
早く登校停止期間、あけてくれー