こんにちはニコニコ


小1娘と3歳息子を育児中

ワンオペワーママです。


先日、夫が就寝前にYoutubeでAdoの「うっせーわ」を流したら、娘がリズムに合わせて、けん玉を狂ったようにやっていました。おバカ親子です笑


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



小1娘も3歳息子も本が大好きですが、最近、児童書に移行しつつある娘の本選びが難しくなってきました。


ほぼ1人で読むようになりましたが、文字が小さかったり、漢字が多めだと、難しいと言って手に取らないからです。


週末は2週間に一度は図書館に行きますが、自分の気に入った本ばかりだと内容に偏りが出るし、文字が少なめなものが多い。かと言って、親が一から娘に合う本を図書館で探すのは大変。



ということで、公文のすいせん図書にまた頼ってみることにしました。




公文がおすすめする本がレベル別に並んでいます。低学年はA〜Cの本が標準なようなので、教科書で扱わない本から選んで、ネットで検索してどんな内容の本か確認後、図書館のHPからネット予約。


やっぱり公文なので、年齢にあった良本をピックアップしてくれていて、読まないで返すことはない。


シリーズものもピックアップされてるので、気に入った本は他のシリーズを借りたりしています。


くもんのすいせん図書には、娘が2際の頃からお世話になっていました。


3歳息子も絵本が大好き。これまでは図書館や保育園で息子が気に入った本を読み聞かせていましたが、そろそろすいせん図書から本をピックアップして、読み聞かせを進めようと思っています。


小1娘は、学校で読書週間が始まるようなので、公文のすいせん図書と図書館を利用して、楽しく読書量を増やしていきたいと思います。


予約本の取り置き期間が1週間なので、在宅ワークの日は、お昼休みに自転車で図書館通いダッシュ



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


ついでに、私も育児書を読んでみました。


こちらは、幼児の間に普段の生活で出来ることが書いてあります。

下の子がいるため再確認として読みましたが、小1でもまだ参考になります。習い事や幼児教室に走りたくなりますが、普段の生活の中で無理なく出来ることが書いてあって、好印象。↓





こちらは、読み聞かせや読書習慣作りについて書いてあります。幼児期から低学年時に参考になります。

公文のすいせん図書にはない、良本が紹介されていました。娘も息子も気に入った本があったので、シリーズの他の本も図書館で予約↓