体力がないとすぐに疲れてしまったりエネルギーが切れてしまい

大事な時に本調子を出せないことが多々あります風邪体温計

 

こんなことはありませんか・・・・・

 

 

①テスト前に風邪を引きテストで失敗した。

(普段からの健康管理が大切ですし体力があると風邪もすぐに治ります。)

 

②忙しい就活スケジュールでぐったり。

(元気良く体調ばっちりな姿で就職活動をこなすには体力は必須!)

 

③せっかくの友達との旅行なのにすぐに疲れてしまった。

(体力がないと移動ばかりの旅行は苦にしかなりません。)

 

④普段から調子が悪く、元気もなく、勉強のやる気がでない。

(体を動かさないと血液の循環も悪く身体が思うように動かなくなり体調不良にもなります。)

 

⑤課題にレポート、遊びにサークル、バイトにボランティア、充実した生活を送りたいのに体がもたない。

(ハードなスケジュールをこなすためには、日々の運動で体力を強化しましょう。)

 

健康な身体無しには何事も上手くはいきません。

日々のスポーツを通して健康的な身体を手に入れましょうマッチョ

 

 

 

 

学生さんにおススメスポーツを今回紹介します。

サークルや、趣味、友達とぜひ日常生活の中でスポーツを積極的に取り入れていきましょう。

 

 

テニスボール『テニス』トル

『テニスの王子様』、『錦織圭選手』、『皇太子・美智子様の軽井沢テニス』など

人気のあるスポーツの一つでもあります。

また若者から高齢者まで幅広く楽しまれているスポーツですが

全身を使うことができるのでとてもバランスの良いスポーツです。

また野球やスキー、サッカーなどに比べて比較的安全なスポーツでもあります。

 

比呂妹がテニスが好きで何度か相手になったのですが、まともな相手にはなれず・・・笑顔

 

 

部活『バトミントン』

バトミントンは子供の頃から公園や家の前、どこかに遊びに行った時のレジャーとしても
馴染みのあるスポーツの一つで参加しやすいスポーツでもあります。
手軽に取り組みやすいスポーツなので楽しんで友達とわいわいとできるので、
大学生の方にもピッタリなスポーツです。
友達やカップル同士、レジャーのお供にももってこいですね。

 

比呂バトミントンは子供のころからよく遊んでいて大学でもバトミントンサークルに入りました。

  上手な方ではなかったのでハッピーちゃんにとっては身体を楽しく動かすためのスポーツですにやり

 

 

サッカーボールサッカー』

男子に人気のスポーツでもあるサッカー。
大きグランドをひたすらいったり来たりと運動量もかなり多いです。
チームプレイとして勝負に勝つ楽しみもあります。
運動服とボール、所属のチームなどがあると簡単に参加でき用意するスポーツ用品もたくさんないので継続もしやすいスポーツです。
サッカー少年だった方は、サッカーサークル、社会人サッカーに参加している方も多いです。

 

比呂球技大会は必ずサッカーに参加しそしていつも守備でボールがこないことを祈っていましたははは

 

 

野球ボール『野球』

こちらのサッカーに続いて男子に好かれているスポーツです。
男子同士キャッチボールをしている場面がよく見られますよね。
本格的に野球をするとなると野球グッズを揃えなければいけないので、最初は出費がかさみます。
好きな人はサークルや草野球でもずっと続けていますね。

 

比呂会社の宿泊研修でなぜかチーム対抗の野球がプログラムに組まれてて社会人で初野球デビュー!

  軟式野球だったのでベースボール感覚で参加でき思ったよりも面白かったです笑い

 

 

バスケットボール『バスケットボール』

バスケといえば『スラムダンク』。

バスケのイメージは女子にとってもかっこいいなぁと思えるスポーツです。
大学でのサークルでも人気が高いようで学生さんの参加率高いスポーツです。

ボールとリンクがあれば楽しめるので学校だけではなく公園でも気軽にできます。

 

比呂家の駐車場にリンクが設置されていたので子供のころから弟や妹とバスケをしていました。

  今でもバスケは大好きですハート

 

 

コアリズム『ダンス』

ダンスは男女ともに人気があります。ダンスをすると体系や姿勢も矯正されるのでスタイルがよくなるかも?!ダンスの種類もたくさんあるので踊るのが好きな人、また新しくチャレンジをしてみたいと思っている人はダンスを始めてみるのはどうでしょうか。

 

比呂ダンス・・・かっこいいなぁ、スタイルよくなりそうと思いつつも残念なことに身体は固い上、

  リズム感は0なのでこれからも無縁のスポーツになりそうです・・・・ガーン

 

 

ヨガ 『ヨガ』

女性に人気のあるヨガ。ダイエットや体のデットックスとしても効果があるようです。
健康増進にも効果的と言われていますが、身体のラインがびしっと引き締まると言われているので女性には嬉しい有酸素運動です。

 

比呂まだチャレンジしたことがないのでぜひチャレンジしたい運動のひと~つチェック

 

 

どうでしょうか。気になるスポーツはありましたか?

本格的にする時間がない学生さんはぜひ生活の中で運動を心がけるようにしましょう。

 

 

サークルや団体に参加しなくても簡単に日常生活でできる運動ダンベル

 

運動 ランニング・ウォーキング

 

音楽を聴きながら家の近くでも簡単にできるので良いランニング・ウォーキングコースを探してみましょう。一日に20分しても1週間で140分の運動量になります走る焦る

 

 

運動 移動の際に常に階段を使う

 

ついついエレベーターやエスカレーターなどを使ってはいないでしょうか。意識して積極的に階段を使うようにしましょう。普段つかってない足腰がぼきぼきと・・・・ウキウキ階段上る棒人間

 

 

運動 バスや電車、公共機関で座らない

 

席は高齢者や、妊婦さん、子供たちに譲りちゃんと姿勢で立つように心がけましょう。

座った瞬間にお腹周りにお肉がつくと言い聞かせながら応援

 

 

運動 姿勢を正してお腹と背中を引き締める

 

一番簡単そうでなかなか実行できない正しい姿勢。勉強しながら仕事をしながら亀みないに首だけが飛び出してはいないでしょうか。ちょっとした瞬間に猫背にならないようしっかりとお腹と背中を引き締めましょう哀愁の猫背 白

 

 

運動 近いトイレを使わずに離れたトイレに行く

 

めんどくさがっていつも近いトイレに!という習慣は直しましょう~トイレ

 

 

運動 家の近くで散歩や軽く運動のできる施設を見つける

 

家の近くに便利な運動施設や公園、ウォーキングコースがあったら学校やバイトの帰り道。日々のちょっとした時間に利用するように心がけましょうアスレチック

 

 

これから始まるあつ~い夏本番は体力勝負マッチョです!!

夏バテをしないためにも日々の運動と体力作りが物を言いますキャラ

こつこつとできるところから運動を取り入れて健康な身体を作りましょうキラキラキラキラ新体操キラキラキラキラ

 

 

 

**************************************************************************

レポートの課題で困ったらエージェントソフトが運営するハッピーキャンパスまで☆★

ハッピーキャンパス公式ホームページ矢印ちゅんhttp://www.happycampus.co.jp/ 

**************************************************************************