こんにちは!

タイ新米駐在妻NANAです。

 

 

シリーズ記事もう少し続けますね。

海外での新生活のセットアップ

最初に何をすればよいの?と

なりがちなので

 

私の場合ですが

隔離明けに何をしたか

順を追ってまとめておきますね~。

 

 

これからの方の参考になれば

嬉しいです音譜

 

①通信確保(SIMカード購入)

②銀行口座の開設・学校編入手続き

③おうち関連

④日用品の購入(浄水器・日本のテレビ・Wifi設置)

⑤食事のデリバリー&必須アプリダウンロード

⑥食材デリバリーサービスの利用・スーパー巡り

⑦労働許可証の取得(夫)

⑧シーローを乗りこなす!

⑨交通カードとポイントカード作成

 

 



 

タイ国日本人会へ入会

 

シンガポールでは日本人学校に通うため
には、“日本人会への入会が必須”だったので
他の国も同じなんだとばかり思って
いたのですが、タイでは入会は
必須ではないんですよね。。
 
 
法人会員で入ると会社が会費を出してくれる
というメリットもあり

-週末に日本人会に行って1日過ごす
-2週間おきに本を借りに日本人会に行く
-子供向けのイベントに参加する
それが我が家には日常だったし
 
私自身は日本人会の講座でクッキングや
「カルトナージュ」を習っていたので
かなり必要な場だったのですが💦
 
 
タイでは必須ではなく、規模も小さく
その分会費も安いようです。
 
ボランティアの方で運営を回していると
いうからびっくり!

たくさんの大企業が進出している
タイだからもっと協賛を募ればいいのに~
なんて思っちゃいますキョロキョロ
そう簡単な話ではないのでしょうね。
 
 
英検を受験するためには入会が必要と
なるため、そのタイミングで入るという方が
多いと聞きました。
 

でも、我が家は
子供たちに日本の本をたくさん
読んであげたいのですぐに入会しました!

 
「子供図書館」を利用するためには
両方の親が日本人会会員であることが
条件なんですって。

 
あと「すくすく会」という乳幼児向けの
イベントや遊び場に参加するためにも
日本人会会員になる必要が。

 
その2つの理由がない方は
必要ないかと思うので
この記事はスルーしてくださいね。


 
 
日本人会の場所はフジスーパー3号店の
看板から奥に進んだアパート
「CityResortAnnex」の1階にありました。
 
 
建物の裏側をぐるっと回るように
進んでいきます。
 
 
 
中に入るとちょっとしたロビー的な場所があり
ここの受付で「入会したい」と伝えて
申込書に記入、入会金・月会費の支払い
 
申込書は結構記入欄が多いので
先にHPからダウンロードして記入する方が
いいと思いますウインク
あと両親の顔写真がそれぞれ必要!
 
 
この奥に見えるのが大人図書館と子供図書館。
 
 
 
我が家の目的は子供図書館の利用なので
そのためには両親どちらも入会する必要があり
 
入会金 1人目600バーツ、2人目200バーツ
月会費 1人目200バーツ、2人目100バーツ
月会費は半年分か1年分前払いなので
まずは半年分で、合計2600バーツを窓口で
お支払いしました。
 
シンガポールのバカ高い会費に比べたら
安いですが、ここは自腹ですからね~💦
 
この分で本を買った方がいいんじゃ?と
言われるとそうかもしれないんですが・・
 
 
少し待っていると、顔写真が入った
会員カードが発行されました。
 
 

 
 
子供図書館への入会

 

あわせて子供図書館へ入会。
子供図書館の窓口で入会したいと
伝えて、お支払いは日本人会の窓口へ。
 
入会金1世帯200バーツ
年会費1人目100バーツ、2人目100バーツ
合計400バーツのお支払い。
 
 

登録カードに記入し、1人ずつ「貸出券」
作ってもらいます。

子供図書館「会員カード」を発行してもらい、
会員カードと、この「貸出券」の両方を
提示して本を借りることができるそうです。

 
 

1つの「貸出券」で本は3冊借りれるて
後は大型紙芝居も借りられるみたい。
 
2週間の貸出期間ですが、3冊なんてすぐに
読み終わってしまうので、それ以降の
通うサイクルが頻繁になってしまった💦
 
シンガポールの20冊ってすごく
ありがたかったんだなぁ。
 
 
「子供図書館」の開館日と時間はかなり
限られているので、最新情報は
HPでチェックしてから行かないと
2回ほど、やってなかったとか、
昼休みだった、ということもありました笑い泣き
 

あと、揃っている本は乳幼児・低学年向け
かなと感じますね。

上の子は「読みたい本がない」と早々に
行かなくなってしまいました。
 (その分下の子の本を6冊借りてます)


日本人会会員だと利用できる
「大人図書館」は5冊まで借りられるので
そちらで少し歴史マンガなどを借りてみたり
しましたが、数が少なく読み切って
しまいました。
 
もう上の子はKindleですかね。。
 
 

日本人会のロビーには各種サークルの
チラシが貼ってありました。
大人向け・子供向けともにあったので
余裕ができてきたら何か参加してみたいなぁ。

 
 
 
 
 
乳幼児がいる方はすくすく会もおすすめ

 


日本の児童館のような場所がないという声

から立ち上げられた、日本人会下にある

団体が「すくすく会」

 

入会すると毎月のイベントだったり

離乳食の会、おしゃべりの会、

助産師さんへの相談会、

キッズルームへの入退室ができる

など各種サポートが

用意されているみたいです。

 

会員にならなくても、一部非会員でも

参加できる活動もあるそうが

たくさん参加するなら入会してもありかも。


 

両親ともに日本人会会員であることが条件で

入会金1世帯200B、年会費1世帯150Bの

ようです。

 

 

ほんと、海外で初めて子育てする方や

プレスクールに入るまでの時期には

こういう場が本当に救いになりますよね!

遠くの両親よりも、同年代のママ友が

支えになりますから。

 

 


以上です。

 

今日は長くなってすみません。

必須ではないけれど、我が家にとっては

必須タスクであった日本人会入会に

ついて書いてみました。

参考になりましたら嬉しいです。