ローカル食ネタ、続けていきますグッ

ペーパーチキンといえば!一番有名なのは「ヒルマンレストラン」ですが、その姉妹店(支店)があるというので、行ってみました。

こっちのお店の味のほうが好きという方がいらっしゃったので!

店名が冗談か?と思って笑ってしまった(笑)

ヒルマンを逆にしたマンヒル・・意図があるのでしょうか笑い泣き

 

「MANHILL RESTAURANT」

URL:http://www.hillmanrestaurant.com/

ADD:99 Pasir Panjang Rd

MRT:Pasir panjang駅徒歩5分程度

TIME:Daily 11:30am - 2:30pm / 5:30pm - 10:30pm

※2019年1月時点の情報です


場所は、ハイウェイの下の大通り沿い。

鮮やかな黄緑色の建物が目に飛び込んできました!

南国にはつくづくカラフルな色の建物が似合うなぁ。

 
黄色いテーブルクロスの円卓が2列並ぶだけの、細長い店内。
 
一応テラス席というのか?店を囲むように外にもテーブルがありました。
暑そうだけどねぇ。
 
日本語メニューがあり、一部写真もあるのでいくつかオーダーしてみました。
ペーパーチキン以外は普通の中華料理屋さんメニュー。
大きさに応じて値段が変わる設定になっているので、人数に合わせて注文できるのがいいですね~。
 
これが「ペーパーチキン」ウインク
6、10、15、.20と数を指定できました。
見た目はヒルマンと変わらないけれど、個人的な感想としては、こっちのほうが生姜が効いていて大人な味。子供にはちょっと辛すぎるかなぁ。
ビールには絶対合う味ですね。(飲めませんが)
 
レタスのオイスター炒め」
シンプルながらも、ベチャベチャしておらずシャキシャキ感が残るレタスが美味しかった!
 
「酢豚」
さっぱり味でこちらも美味しかったです。
 
「香港風焼きそば」
シーフードたっぷりの焼きそばは、辛すぎず子供にも食べやすい味。
 
「杏仁豆腐」
あまり豆腐感がなかったですが・・
やっぱり最後の口直しにデザート必須ですね。
 
どちらのお店のペーパーチキンがおきにいりになるでしょうか!?
ぜひぜひ皆さん比較してお楽しみくださーい♪