マルタ旅行記三日目   猫 ネコ ねこ 猫 ネコ ねこ インディペンデンスガーデン | 旅・あらゆるもの

マルタ旅行記三日目   猫 ネコ ねこ 猫 ネコ ねこ インディペンデンスガーデン

 

 

 

日傘より覗くペディキュア溌剌と         ますみ

 

 

 

image

 

✈2019年  2月19日~2月23日 マルタ旅行記。 
 
 
こちらの続きです。

                                                                                                                                                                                             

 

マルタ共和国ラストの日は 無理せず遠出せず

尚且つ 存分に楽しめるところを チョイスしてみた。

 

 

まずは 朝食、腹ごしらえ。

 

image

 

image

 

image

 

チーズが美味しい。

 

今回は(も) 短期なので欲張らずに 同じ街の同じホテルに腰をすえることにした。

結果 バタバタせずに良かったと思う。

 

当初 別の街のホテルも検討していたのだったが、

それはそれで楽しめたかもしれないけれども はやり時間的に無理があったと 今は思う。

 

 

最後の観光、狙ったスポットは

ネコ好きの私には たまらない聖地だった。 

 

後で知ったのだが、マルタは マルチーズ(犬)の発祥地でもあったのね。

 

私が小さい頃 マルチーズがいつも家にいた。

特に 3代目の 「チコ」 と仲良しになった。

もしかしたら チコの先祖は マルタから来たのかもしれないなぁあ。

 

ロマンだ。照れ

 

 

先を急ごう!

 

ホテルからすぐ近くのバス停に向かい スリーマを目指す。

 

 

 

image

 

歩いて行ける距離のような気もしたが、時間がないので行きはバスにした。

が、

 

海沿いのコースを歩かないでどうする! と 帰りは歩くことにした。

 

image

 

 

目的地まで10分足らずで到着。

 

興味ある方は (特に猫 ネコ) →   こちらへ。

目的の インディペンデンスガーデン もあります。

 

image

 

 

たくさん猫を撮ったので 見てくださいネ。 何も語りません。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

image

 

 

image

 

 

あ。

 

こちらだけは 言わせてください!!

 

こちらの家は

 

image

 

野良猫の家なんです。

 

家主は この子。 (多分)

 

image

 

image

 

もう ジャンプしたいくらい 喜んじゃいました。

 

ボランティアの活動と とこかでみましたので、

 

表札?(笑)までつけて こんなにも愛されているんだなぁと。

 

他にも

 

image

image

 

image

 

image

 

窓際の植木鉢の花に ネコが喜ぶかどうかは おいといて、

 

眺める人間は 存分に楽しめたのでございます。

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

続く・・・・・

 

 

PS

コメントの返事が遅れてごめんなさい。

 

今日はこれから 

 

岩合光昭写真展 ねこづくし   ← クリック!

 

に行きます

 

今月末まで開催していますので 興味ある方は是非是非!!

 

 

夜帰ったら コメントのお返し&皆さまのところへお邪魔します (予定)