先日、鬼柚子を収穫して、

 

洋裁教室のクラスの皆様にもお持ちしたところですが、

 

その反響は??

 

皆様、異口同音に

 

「初めてみました!」

 

「かぼちゃのようですね』

 

「ザボンの様ですね」

 

「家族がびっくりしていました」

 

と、嬉しい反響。

 

そして、

 

「主人が早速、ジャムを作りました。たくさんできました。

 ありがとうございます。」

 

「いつまで持ちますか? しばらくは鑑賞用にします。」

 

等々、大盛り上がりでした。

 

そして、昨日は、

 

知人との昼食会。

 

こちらにも、鬼柚子持参しました。

 

黄色の為、飾っていても縁起物の様な感じがしますので

 

いそいそと持参してお渡ししました。

 

この時も鬼柚子談義に花が咲きます。

 

 

10年以上前に父と一緒に植えました鬼柚子。

 

園芸屋さんに一緒に行って、

 

何故だか、鬼柚子を買って帰り早速植え付け。

 

流石に植え付けて数年は、実がならず

 

3年後ぐらいに初めて1個の鬼柚子の実を発見した時の

 

驚きを今でも覚えています。

 

 

それが、今では、一度に見渡せても数が読めない程の収穫量になりました。

 

今健在であれば、とっても驚いていることでしょう。

 

 

そうそう!

 

本日は、「 冬至 」ですね。

 

柚子湯に入って芯からあったまって、

 

これから先の本格的な冬に向けて

 

元気な体づくりに努めて参りたいと思います。

 

早く、ハッピーライフも柚子ジャム作らなくっちゃ!!