コロコロ vs ガムテープ

 

 洋裁! コロコロ と ガムテープ!!

 

 

 一体、何の事かと申しますと、

 

 

 それは、アトリエデスクの上の

 

 ホコリ取り!なのです!!

 

 

 現在、ソーイングデスク(自称)の上には、

 

 まず、ガラス板がしかれ、その上に数ミリの板を敷いています、

 

 その上にソーイングの練習をするときは、

 

 敷き布 と申しまして、ちょっとしたアイロン掛けもできる様に

 

 なっています。

 

(生成りの帆布でいくつかに折って、実際は、使用しています。

 

正しくは碁盤の目の様になっていて、直線や直角等を

 

確認する事ができる様になっています。)

 

 

 

 その上で待ち針を打ったり、縫い代の割りアイロンをしたりしています。

 

 そして、生地も広げたり・・・

 

 この敷き布の掃除、ホコリ取り、糸取り、カット素材取り等

 

 のために使います。

 

 最初は、コロコロを使用していましたが、

 

 ドンドン減っていくことに気づきました。

 

 そこで、普段の時は、

 

 コロコロの代わりに、ガムテープ を使用する事にしたのです。

 

 効果もあり、糸くず取りには威力を発揮してくれる

 

 優れものです!!

 

 1回に数センチずつしか使用しませんが

 

 結構ガムテープの巻が小さくなって

 

 最近では、

 

 ガムテープにしてよかった!!

 

 と思う日が続いています!!

 

 布の上の埃とり!

 

 ガムテープ!優れものですスタースタースター