先程イギリスの学生ビザの申請に行ってきました!
何がいるのか分からず不安でしたが、申請は出来たようです。まだビザが下りるかどうかは分からないのですが、とりあえず一安心です。
勘違いの数々
・ビザの申請は大使館?
ビザの申請は大使館ではなくビザ申請センターに行きました。予約を取る前まで大使館に行くと勘違いしてました
・カナダビザセンターって書いてるけど…
イギリスのビザ申請センターの住所をグーグルマップで調べると、カナダビザ申請センターと出てきました
予約もしてるのに場所を間違えてたらどうしようと不安でしたが、きちんとイギリスのビザ申請センターも同じビルにありました。大阪にあるイギリスのビザ申請センターは、イギリス、カナダ、オーストリアが一緒になってるみたいです。
・無愛想なイギリス人が担当かと思ってた
ビザの申請センターに行くまではセンターの人は皆イギリス人で、役所の人だから怖いのかと思っていました。(イギリス人全員が怖いという意味ではありません。海外の役所の人って無愛想なイメージがあって…)しかし実際に行ってみると皆日本人で優しくて安心しました笑
センターの中に入る前に警備員に名前を伝え、受付票やチェックリストを渡すと書いてあり、強面のイギリス人の警備員かと思いきや優しい日本人の警備員で良かったです。
私のビザの申請を担当してくれた方は女性の日本人で、こちらの方もとても優しかったです。ビザの必要書類については答えられないとのことでしたが、とても丁寧に対応していただきました。
・キープマイパスポートはパスポートを預けなくていいわけではない(以下で詳しく説明します。)
持ち物
実際に使用したのは
・有効期限内のパスポート
・ビザ申請センターの予約票
・ドキュメントのチェックリスト でした。
他にも、CASナンバーが書かれたイギリスの大学からのメールやオファーレター、パスポートのコピー、在学証明書、成績証明書、IELTSのスコアシートなどを一応持っていきましたが、使いませんでした。
しかし、ビザ申請センターに行く前にオンラインで・パスポートの顔写真のコピー
・CASナンバーが書かれたイギリスの大学からのメールのコピー
・IELTSのスコアシート
をビザ申請センターのサイトのマイページにアップロードしました。
要らないかもしれないし、足りないかもしれません
書類に不備があればビザ申請センターから連絡が来るだろうと楽観的に考えています
キープマイパスポートサービス
私は事前にキープマイパスポートサービスを申し込んでいました。それは、ビザ申請中にパスポートを自分の手元に置いておけるというもの。(通常はパスポートはビザ申請センターに預けて帰り、後日ビザ申請センターに取りに行くか、郵送で受け取れます。)
私は8/27からタイに行く予定なので、審査は通常通りいけば7月末に終わりパスポートも返されるそうなのですが、万が一審査が遅れ、パスポートが手元にないと困ると思い、このサービスを申し込んでいました。
しかし、担当してくれた方が、8/27までにはパスポートは返ってくると思うので、返金しましょうかと提案してくれました。
実は、このサービス、ビザの許可が降りてから1度ビザ申請センターに行ってパスポートを渡し、そこから約1週間パスポートを預け、またセンターに取りに行くか郵送で送ってもらわないといけないそうです。つまり、私のようにビザの申請期間中にパスポートを使わず、その後に使うようであれば、逆に必要な時にパスポートが戻ってこない可能性があるのです。なので、私はキープマイパスポートサービスをやめ、返金を申し込みました。
私は1週間ほどパスポートを預けることを知らず、審査が終わったという連絡を受けたらビザ申請センターにいき、シールを貼ってすぐにパスポートを返してもらえると思っていたので、説明してくれてよかったです。
まだビザ許可は下りていないのでドキドキですが、ひとまず申請が終わってよかったです。
また留学の準備に関しても記事を作っていくのでまた読んでくださいね〜
それではまた〜