図工の授業で使うため
牛乳パック
曲がるストロー
小さめのビニール袋
を用意して持たせるようにと連絡がありました。
こういう連絡があるたび
「どこの家庭にもありそうなもの」と配慮された物が
「うちにはないなぁ…」と思い知ることが
意外と多いです。
でもまあ、松ぼっくりなどに比べれば
どこでも入手しやすいといえば
そうかもしれません。
ただ、「コレがないならアレでも可」
といった柔軟な対応をしていただけたらな
と、思うのです。
というわけで、うちでは牛乳を常備していません。
でも、急にホットケーキが食べたくなって
水とゆで小豆を混ぜて焼いてみました。
以前はよく炊飯器で「あずきケーキ」を作っていたのですが
引越しして、小さめな炊飯器にしてから
これがどうも以前のように仕上がらず
それならば!
と、フライパンで焼きました。
混ぜちゃった どら焼 みたい…

サクッとしていて おいしいですよ

ないなら ないでも
なんとかなるものです。