わかっている | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

昨日のこと…

2歳8カ月の息子は


「チョコレートですか チョコレートですか」


と ひとり言とも鼻歌とも聞こえる 小さな声で

はかな~い抑揚をつけて つぶやいていました。


ぷぷっ 母はひらめいたのでしたひらめき電球

これはパフュームちゃんね!

チョコレイト ディスコ音譜って歌っていたのね。




息子のボキャブラリーは

日に日に増えています本

わかることも、確実に増えているので

たとえば、彼に何の断りもなく保育園へ早めに迎えに行ったりすると

ものすごく不機嫌むかっになってしまうのです。

そんなときは、「せっかくダッシュで来たのに~」と悲しくなってしまいましたが

母はようやく気づきましたあせる

今朝、「おかあさん いつもより早く迎えに行っていい?」と聞きました。

数秒沈黙が続き、もう一度

「おかあさん、早く迎えに行ったらイヤ?」と聞きましたら

小さな声で「イヤだじゃないよ」と笑顔で答えてくれましたラブラブ

別れるときも、元気に「いってらっしゃい」と言ってくれて…

母は ようやく気がつきました。

あ~ そうだったか、言葉が足りなかった

ごめんなさい。


今日は機嫌良く帰りの支度をしてくれるかしら…

今日も「チョコレートですか」つぶやいてくれるかしら…


雪も雨もあがって

明るい光の午後となりました。

でも、空気は冷えたままです。

どなたさまも お体を大切になさってください!


最後までご覧くださって ありがとうございます☆

ペタしてね