子供のころ流行った遊び | はっぴ 日記

はっぴ 日記

グルーヴのイスル、テヤンが大好きです。
彼らの服を作っています。
1/3~1/12のドールまで節操なく遊んでいます。

子供のころに流行した遊び ブログネタ:子供のころに流行した遊び 参加中


いろいろありますね。


年代にもよるけど、ゴムとびとか、アメリカンクラッカーとか、牛乳瓶のふたのメンコみたいな遊びとか、缶けり、ルービックキューブ、トランプ(これもまた、その時々で同じゲームがはやりましたね)・・・


どちらかというと、はっぴは運動系の遊びよりも、頭が悪いクセにパズルとかカードゲームが好きでした・・・っつーか、携帯のゲームも、そんなのばっかりです^^;



今、洋裁にはまってるわけですが、ある意味そんなトコロが面白いって思うんです。


たとえば、製図。

本に欲しいサイズがない時、デザインを崩さないように変えるのも、定規を使ったパズルみたいなんです。

本にはないデザインのものを作りたいとき、ゆるみやフィット感を考えながら製図するものそうです^^


で、いざ縫うとき。

どんな風にすれば縫えるか。どの順番にすれば一番簡単か。

想像上の出来栄えと、手間をかける価値とを比較したりw


で、実際に縫うのは、まさにパズルの組み立てw

形になってくるのが面白いんですよね。



そして昨日のバッグですが。

ビニール面が内側なら、ミシンで綺麗に縫えるのに、ハトロン紙を乗せても、縫い目が飛んだり糸が絡まったり、どうしても調節不可。

ミシンんを修理に出しても、「問題なし」で返ってきちゃうし。

それで、このビニールバッグは長いこと放置してたんですよ。


でもね。

下がビニールだとしても、上の面がそうじゃなければ、縫えるんですw



で、「ミシン縫いで、ビニール面が上にこないように縫う」ってルールで、バッグは完成するのか?




ってことで、別布を登場させれば、できるんじゃない?


当初はビニール素材だけの普通の袋で持ち手を付けただけのバッグを想定してたんですけど。


持ち手にはアクリルテープを片面にすればいい・・・とかw


バッグの入り口は、内側にも別布にすれば、中表で縫って、端縫いは布を上にすればできるんじゃない?

なーんて考えてて、出来そうな気がすると、作りたくてしかたなくなるんですよねw



このバッグ意外と大きいからファスナーだといいのに・・・じゃあ、紐で絞れるようにしよう!と、どんどん完成度がアップしてきちゃいましたw



しかし、合いそうな布が足りなくて。


じゃ、内側バッグ部分は、よく似た色のキルト芯付の裏地にしちゃおw

程よく厚みも出ていいかもw


キルト芯の裏地が地味なのを、明るい布でポケットを多くして隠しちゃおう・・・


ポケット、ファスナー付のがあると便利よね・・・


ってなことを考えつつ、完成状態を想像して、パーツを切って。

ロックがけ。


どの順番で縫うかを考えるのがパズルw


完成したときは、ゲームクリアみたいでしたww






もう一つの遊び・・・


はっぴ、ひざ痛なんですよね。


で、ひざを強化しようと思いましてね。


今けん玉で時々遊んでいますww

けん玉って、ひざを使うと案外できるんですよね^^


1つだけなら、かなりの確率(自分で思うっているにはですよw)で出来るんですけど、それを連続でっつーと、なかなかできません。

でも、案外続いてますよ^^




はっぴ 日記

まだツルツルで、練習頻度が少ないのがバレバレっすね^^;