アラフィフ 主催 子どもにも伝えた先生の言葉#心に残っている名言集



 

「誰も見ていないからと言って、
悪いことをしてはいけません。

自分が見ていますよ。
いつでも、自分は自分を見ています。」

校内暴力真っ盛りの40年前の田舎の中学校。

万引き、ケンカ、飲酒、タバコびっくりびっくりびっくり


お寺の住職さんでもある担任の先生の言葉です。


そらから父の言葉も。

「子どもは『何を言っているか』ではなくて、
『なぜ、言っているか』を推測った方がいいよ」

反抗期の子どもたちへの、

「なぜ、なに??」に対応するのに、
とても役立ちました。

どちらも、普段の大人の生活でも使えらような気がします。

意図がわからない言葉にも、
『なぜ』言ってるの?と想像を働かせると合点がいったり。

近しい人なら「何故?」と直接聞くと、
理解が深まったり。

私にとっては、救われる言葉です。

人との出会いも、言葉との出会いも、
心の支えになりした。

ご訪問いただきありがとうございました。

また後ほどお会いいたしましょうね♪


心に残っている名言集

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する