わたしたちが無意識にしているコミュニケーションには

【パターン】があります^^

 

 

 

例えば・・

 

PTAなどの役員決めで

誰もなり手がいないと

手を上げてしまう

 

逆に

ずーーーーっと黙っている

 

 

とか

 

 

1対1の会話では

難なく喋れるけど

 

2人以上になると

話せない

 

とか

 

 

つい盛り上げ役をやってしまって

後で後悔するとか

 

 

生きてきた過程で身につけた

【こういうときにはこう対処する】

誰もが持っています。

(もちろん無意識レベルです^^)

 

 

 

 

 

このパターンの中に・・

 

怒った時に

周りは言うことを聞いてくれた経験があると

言うことをきかせるために『怒り』が

 

傷つけられた時に

本音を言えた経験があると

本音を言うためには『被害』が必要になります。

 

 

 

怒りや被害を使わなくても

相手に思い通りに動いてもらってもよいですし

本音を言ってもいいのですよね^^

 

 

本音を伝える時に

怒り・被害を使いたいのか

 

それとも穏やかなコミュニケーションをしたいのか

 

それはご自身で決められます^^

 

どちらにしましょうね^^

 

 

 

★夫ともう一度やり直したいあなたへ! 個人セッション

★夫と不仲な理由を知りたい方へ 【夫のへの依存度診断】

★一番出没が多い(夫婦の日常も投稿中) Facebookはこちら
★ブログを音声で聞きたい方へ Podcast

 

 

 

夫と

・もう一度本音で繋がりたい♡

・夫婦関係を改善したい♡

そのヒントとなる動画をプレゼント中!!

こちらよりどうぞ

⇓⇓⇓

image

⇓⇓⇓ こちらをタップ ⇓⇓⇓

 

image