・夫と会話が続かない

・夫と話すと喧嘩になる

・夫に伝えたいことが伝えられない・・

などなど

夫とコミュニケーションが取れないと悩む妻の特徴についてお伝えしますね。 
 

 

 

 

夫とコミュニュケーションが取れない妻の特徴の一つに

「被害妄想が多い」ことがあります。

 

 

例えば!

 

夫に

「今日のご飯はなに?」

聞かれたとします。

 

 

その日は生姜焼きなので

「生姜焼き」

伝えればいいだけなのですが・・・

 

 

妻の脳内では・・

 

・「またお肉?」って言われかも・・

・「また生姜焼き?」って言われるかも・・

・「もう飽きた」って言われるかも・・

・お昼も生姜焼きだったかも・・

・私の料理が美味しくないって言いたいのかも・・

 

のように

 

脳内で妄想が始まるのですよね。

 

 

コミュニュケーションが取れない妻の場合

その妄想は「被害妄想」のことが多いのです。

 

 

なので

夫に伝える前に

疲れてしまうし

 

夫に攻撃されないように

(されてないのだけれどーーー)

防御して伝えよう・・とするから

 

コミュニュケーションがややこしくなってしまうのです。

 

 

先程の

夫の「今日の夜ご飯は何?」の質問に

コミュニュケーションが良好な妻は

「生姜焼き」と

ごくごくふつーーーーーーに答えます。

 

 

ですが

コミュニケーションが取れない妻は

「もしかしてお昼に食べたのも生姜焼きだったかも知れないけど

私だって、子育てして疲れているんだから!!!」と

伝えてしまう。

 

 

そう言われた

夫の脳内では

「???????」となり

 

・そんなに責めてないし

・なんで怒ってるんだろ?

・関わると怖そうだから、ちょっと放っておこう・・

 

となって

会話が続かないのですよー。

(夫も王激された><と思って、攻撃を返して来ることがあるかも知れませんね)

 

 

 

コミュニュケーションって

「二人」でするものですし

「双方向」です。

 

「一人」ではできませんし

「一方通行」でもありません。

 

 

夫婦のコミュニュケーションがうまくいかない時

夫を責める前に

「ご自身のコミュニュケーションパターン」を見直してみてくださいね^^

 

 

 

被害妄想から抜け出るには

9日のこちらのセミナーがおすすめです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★夫ともう一度やり直したいあなたへ! 個人セッション

★夫と不仲な理由を知りたい方へ 【夫のへの依存度診断】

★一番出没が多い(夫婦の日常も投稿中) Facebookはこちら
★ブログを音声で聞きたい方へ Podcast

 

 

 

夫と

・もう一度本音で繋がりたい♡

・夫婦関係を改善したい♡

そのヒントとなる動画をプレゼント中!!

こちらよりどうぞ

⇓⇓⇓

image

⇓⇓⇓ こちらをタップ ⇓⇓⇓

 

image