ハッピー橋本的フェイスブック活用 | ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。
自分に自信を持って自由に生きて欲しい!
女性が笑顔で明るいと世界も平和!
質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

フェイスブックはビジネスにも最強のツールです。
これは使わないもったいない。
でも、何も知らずに使うのはもっともったいない。



アロ〜ハ(^o^)丿
ハッピー橋本です(^o^)丿

昨日は、エクスマ塾103期がスタート。主催者の藤村正宏さんのレクチャー、自己紹介、そして、僕からフェイスブック活用のレクチャーをしました。

103期に復習の感覚で過去のフェイスブック活用のブログをリライトしますね!

画像は103期の1講目、昨日の様子




エクスマ塾ですが、
62期からSNS活用がメインコンテンツに代わり、そのタイミングから僕はサポート講師として関わらせてもらっています。

エクスマ塾の初回の講義では、

藤村さんさんからエクスマの基本のレクチャー後、自己紹介。
そして、僕からフェイスブックのレクチャー1時間くらい。

以前の期では自己紹介が伸びに伸びで、僕のフェイスブックのレクチャーはなんと10分間に濃縮。
カルピスの原液のように濃縮されたことあります。

 

確か、10分でその時に伝えた事。
*SNS、特にフェイスブックは売り込みや販促のツールではない
*交流するためのツール。
5年前2016年のデーターで1年間で2兆回の検索、1秒で6万回。あなたの発信なんて見つけてもらえない。繋がっている人にはあなたの発信を見てもらえるから、交流が大事。
*SNSの使い方のルールはないが、自分がされたらイヤなことはしない。自分がしてもらえると嬉しいことを自ら先にする
【投げかけの法則】
*投稿などはできるだけ、素の自分、プライベート感を出す。


くらいだった。

では、ここから2年前に書いた記事内容に入っていきます

 

↓↓↓↓↓
当時は僕が主催する起業支援塾4期開催中でした。
エクスマセミナーもリアルで開催。懐かしい!

起業支援塾4期の人に直接伝えようと思っていたこと。



そして、前日は博多でのエクスマトークライブ。さて、僕はどこにいてるでしょうか?

 

 

さて、
エクスマ塾生も、まだまた、活用しきれていない人が多い。

ここで、僕のフェイスブック活用について大公開します。

僕が思うフェイスブックに関して思ってることを、書き連ねたい

*FBの特徴は実名で友達を承認しあってお付き合い。だから、投稿内容が信憑性高く、ポジティブな書き込みが多い
*リアルで出会った人との関係性を深めるのに最強
*お客さんの日々の様子を見るのに最強!今までこんなことはありえなかった。
(DMハガキの時代ではほんまにありえない)

*友達編集で【親しい友達】にチェック「お知らせを受け取る」ことができます。
*自分のお客さんからコメントがどんどんもらえうような投稿を意識する。

交流が目的だし、自分のその投稿のエッジランクが上がります。
エッジランクについては下記の投稿を参考に!

87名に語った知らないと損するフェイスブック活用!

 

又は、YouTube動画で!

 

 


*グループを積極的に活用してコミュニティを作る(ツイッターやインスタではできないこと)
 

フェイスブックグループや企業ページの活用についてはコチラの投稿を参考に!
フェイスブックのビジネス活用その2(起業支援シリーズ)

 


*投稿は1日1回〜3回程度
*決して売り込んではいけない。
いろんなSNSがある中で、売り込みが一番嫌われるのがこのフェイスブック。
*ただし、1日1回くらいブログのリンクを貼ることで自分の仕事の専門性や仕事への思いを伝える。

ブログのリンクばかりだと売り込みで活用している人と思われ、友達は離れる。

何よりも、通常投稿に比べてエッジランクは半分以下に下がるので見てもらえないしね。
*投稿はパターンを持つと楽。
1.朝一のメッセージ
2.ブログのリンク
3.今日の予定から何か投稿

 

*常にお店にいてるような仕事の人は、お客さんと絡んで投稿
*自分の投稿以上に人の投稿を読んでコメントしたりすることに時間をかける。
*いいね!やコメントが欲しけりゃ、その分、自分からいいね!やコメントする。

【投げかけの法則】
*人の投稿を賞賛や感想をコメントする
*人の投稿に自分の話をコメントしない。(自己承認の塊の人に見られる)マウンティング
*タグ付けは自分を売込む最高のチャンス
*ただし、タグ付けにはマナーを!あまりタグつけの機会のない人には許可の確認を。
*タグ付けするときの投稿はその人の友達が見るってことを意識して丁寧な投稿を。
*タグ付けの人が喜ぶような投稿を!
*@マークで友達をリンクはれる。タグつけ同じ注意が必要。
*画像はとっても大事。必ずアプリなどで綺麗に修正する。女性が入っている時は何枚も撮影して素敵な表情の画像を!
*ライブ配信は効果的、ただし、何のライブなのか必ずコメントを入れる事。
*動画も効果的。それだけ情報が多いから。
*できるだけ一緒にいてる人、しかも笑顔で楽しそうな雰囲気を出すこと
*FBではリアル感が大切。
*ツイッターでも十分だと思われるような文字数の少ない雑な投稿にならないように。たまには良いけどね!さらに背景図を活用して。
*友達承認のルールを自分なりに決めておきましょう
*結局、フェイスブックにも「愛」画像に一手間加える、タグつけの友達のリスペクト、チェックインのお店の紹介、すべて「愛」です。



ざっと、書き連ねました。


次はフェイスブックの投稿について

フェイスブックで自分の投稿をするときの僕のアドバイスは
夜の居酒屋で飲んでるシーンやカフェでコーヒー飲んでるシーンを想像してください。
そして、相手は誰ですか?
何を語りますか?
ってことを意識する。


だれに
何を伝えて
どうして欲しいのか?




自分って人間には
プライベートあり
趣味や遊びの時間あり、
そして、仕事の時間もあります。
相手がどんな関係の人かで話題も変わりますよね。

ウインドサーフィンの仲間なら、当然ウインドサーフィンの話中心。
カウンセラーで自分のクライアントへ話したいこと。
昔の同級生なら、家族のことや昔話、です。
それを語ればいいってことです。

昔の同級生でも仕事の話を聞いてくれよ!
「俺、カフェやってるやん!9月27日に俺の店でライブするねん!
ミュージシャン1本で飯食うぞ!って覚悟決めたステキな女性ミュージシャンでな、
見た目は結構べっぴんさん。でもな、MCがめっちゃ笑うねん、芸人並みやで!
19時やから、けーへんか?」


ってな話をしたりするわけです。

僕にとっては仕事の話が当然多い。

仕事=遊びなので。
フェイスブックのお友達=みんなお客さんやしね。
昔からの同級生とかプライベートのお付き合いの人はフェイスブックにほぼいないのです(^_^;

良いのか、悪いのか???


だから、誰に語ろうとしているのかがわかれば、ほぼ、投稿の内容は自ずと決まります。
逆に無性に今、語りたいことがあるなら、それは誰に言いたいのか?
想像してみてください。

このブログそのものは僕としては
起業支援塾その卒業生
心屋塾マスター卒業生で起業したい人
ハッピー思考塾生で起業してる人
そして、エクスマ塾生などに語ってるのを想像しています。


カフェのお客さんやダイエットのお客さんではないのです。



というわけで、
まずはどんな投稿をすればいいのか?
それは、
誰に
何を伝えて
どうして欲しいのか?

を決めるってことです。


自分のフェイスブックのお友達がおおむね決まっている人は大体似通った投稿になりますけど、それでいいと思います。
藤村正宏さんなら、ほとんどがエクスマを学びたい人がフェイスブックでのお友達なので、当然エクスマの話が多くなります。
僕の場合はいろんなお友達がいますが、昔のプライベートのお友達はいません。
自分のお店のお客さん
自分のカウンセリングや塾のお客さん
エクスマで知り合った人
と大きく3パターン



リアルの世界でもありますよね
「なあ、聞いて!聞いて!」
って。
あのノリでOKです。
その聞いて!聞いて!の話が
聞いてもらう人に、
めっちゃおもろいやん!
めっちゃ役だったやん!
って内容かどうかでリアクションが当然変わります。
いいね!やコメントは自ずと増える。
「なあ、聞いて!聞いて!」
が自分の仕事の商品の話ばかりだともう、だれも聞いてくれなくなります。
当たり前。

逆に
「なあ、聞いて!聞いて!」が自分の感情ばかりで
お客さんの憧れられる投稿、お客さんに役立つ情報やサービスの案内がなければ集客なんてありえない。

次は
「なあ、聞いて!聞いて!」
の投稿以上に大切なことがあります。

あなたのお友達が投稿で「なあ、聞いて!聞いて!」ってしたときに、あなたが聞いてるフリして、耳から耳へ聞き流すのか?
「おお、それはよかったね!」とか「おお!それはもっと聞かせて」とかあいの手入れるのか?

どっちが相手は話しやすい相手ですか?
当然、後者ですよね。

だから、積極的に自分のニュースフィードに流れてくるお友達の
「なあ、聞いて!聞いて!」の話にコメントであいの手を入れる。(コメントするってこと)
これがとっても大事なのです。
あいの手なしに、自分の「なあ、聞いて!聞いて!」ばかりでは、だれも反応してくれなくなります。
その「なあ、聞いて!聞いて!」が自分の売りの話ばかりならなおさらですね。


なにを言いたいのか?
自分のお友達の投稿に積極的にコメントをしていきましょう!って事です。
自分の投稿以上に大切な事です。



さて、次のステージ
フェイスブックを通じて自分の会社のファンを増やしたいと思ってる人。

それには、自分の世界観をだすことです。
その世界観で生きてる姿を投稿すればいいのです。
その世界観にあこがれる人がファンとなってお客さんになってくれますから。

僕はダイエットでもエステでも起業支援でもお客さんは同じような体験をしたいと思ってる人です。

「自信をもって自分らしく自由で心豊かなに生きたい女性」です。


そのためにまずは、
自分から
「自信をもって自分らしく自由で心豊かに生きてる姿」を見せるのです。

見せるのに最強のツールがフェイスブックです。


自分のクライアントさんが日頃、こうなりたいと思っている生き方を
先に実践し、それをフェイスブックで表現するって事です。

 

人気カウンセラー養成塾4期に参加してるたかみょんがなんで参加したのか?

それは、

フェイスブックを見てて、とにかく毎日楽しそう!こんな人になりたい!と思ったそうです。

そして、いろんな起業塾がある中で、僕のに決めた!


こういうことです。


伝わりましたでしょうか?

ちょっと熱く語ってみました。

 

さらに、伝えなきゃいけなおフェイスブックの活用があった

プロフィール画像

フェイスブックグループ活用

フェイスブック企業ページの活用。

これに関しては、下記の過去のブログで確認してね!

改めてフェイスブックの素晴らしを紹介!

 

 



さて、
あなたはフェイスブックをどのように活用しますか?
 

さらに、追加情報。

 

フェイスブックに限らずSNSはプロフィールがとっても大事。
まずはフェイスブックのプロフィールをすぐに整えましょう!そのヒントついてはコチラを
起業家には最高のツール!フェイスブックを使いこなせ

 

 

 

おさらい的なYouTube動画

 


フェイブックとツイッターの違い

 

 

 

==========================



【募集】これを知ると毎日が楽しいSNS講座♪ BBQしながら満月も見れる!
◆10月19日(火)

【募集開始】コロナ禍一人で悩まないで!気軽に相談できるオープンカウンセリング
◆10月27日(水) 20時半〜


★僕が主催する「ハッピートーオンラインサロン」

【募集中】ハッピートークサロン

◆次回のZoom飲み会は10月18日(月)20時半から
次回のテーマは『アロハ・ヒューレン博士とホ・オポノポノの言葉』
参加したい人はメッセージくださいね!

 

 

★僕のダイエットカウンセリング募集中
運動しないで幸せになるダイエットです!
【募集開始】あなたがダイエット成功するまでサポートします!

同時にハッピー思考ダイエットカウンセラーになりたい人も募集してます。

僕にメッセージくださいね。

ハッピー薬店以外でも全国にダイエットカウンセラーの仲間がいてます。
モエトンを扱っている全国のダイエットカウンセラーの一覧

 

★ダイエットの電子書籍も出しています。
一度読んでみて!

image
ハッピー思考式ダイエットの教科書の絶賛発売中(kindle版)



★化粧品ジプシーのあなたへ

【LINEで美容相談】やってます!


★僕が世界一だと思っている化粧品の販売店、僕が痩せるカウンセリングノウハウとプロデュースしたダイエットサプリメント販売店を募集中。
【募集中】僕のお気に入りダイエットサプリや化粧品の販売店



★ハッピー思考で
悩み解決動画(約2分)を毎日のように更新していますので
面白い話だと思ったらチャンネル登録よろしく!

ハッピー薬店のYouTubeチャンネル


★幸せにあるハッピーブレンドコーヒー
ハッピー薬店ストアーズ



★僕がプロデュースした便秘対策のサプリメントが発売になりました。
サンプルも差し上げています!
詳細はコチラ



★僕の奥さんと娘のニャンコイラストのTシャツなどのショップ



★10月15日のお誕生日、おめでとう!!
勝手に誕生数秘学占いを送ります(笑)
(信じなくていいですよぉ〜)
信念に従って突き進む情熱的な教師のあなた
あなたの使命は「情熱的な教師の資質を活かしながら、自らの経験を通して真理を究め、自分のスタイルを確立し、バランスよく自立すること」です。

世界中で愛と笑顔が満開になるよう波動を良くしていきましょう!


下記のハッピー薬店ハッピー橋本公式LINEアカウントで毎日の気づきやお店情報を配信。
配信がほしいよ!って人は、又は健康相談したい人は、
URLを<b>クリック</b> してお友達に追加してください。


 

ハッピー薬店の各種サービスメニュー  



ハッピー薬店へのアクセス

ご予約、場所のお問い合わせなど、
お気軽に下記までお願いします。 
0120-84-7004 
フリーダイヤルはよーなおれよって覚えてくださいね。