炊飯器で簡単に甘酒を作る方法 | お名前は人生のシナリオ「あなたの未来は書き換えられる。」

お名前は人生のシナリオ「あなたの未来は書き換えられる。」

あなたとご家族の姓名判断(シナリオ)をお渡しします
まずは現在地を知ることからスタート
そして、あなたの苦しみを潜在意識から手放します
そこから始まる未来リライティング✏️
さあ、望む未来を手に入れましょう✨

こんにちはハート

 

 

貴方の人生を輝かせる

アーユルヴェーダ・プラクティショナー

有海由眞(ありうみ ゆま)です💕💕

 

 

アーユルヴェーダを学ぶ前から

健康に良い食べ物が好き。

 

ジャンクフードも食べるし

お酒も毎晩飲むけれど

元気でいられるは

食べ物に気を配っているから。

 

 

特にお勧めは発酵食品!

 

私は甘酒を手作りしています。

 

甘酒で作るスムージーが美味しいの照れ

 

ジューサーなど使わずに、

ハンドブレンダーで混ぜて終わり爆  笑

 

 

江戸時代の庶民にとって
お薬は高級品でした。
 
 
そんな時、甘酒は庶民の味方でした。
 
 

栄養豊富だから

夏バテや夏風邪の時に

薬代わりに飲まれていたんです。

 

 

今でも、飲む点滴

と言われていますよね?

 

 

それでは、甘酒についてご紹介飛び出すハート

 

  甘酒に含まれる栄養素は?

 

旗ビタミンB群

旗葉酸

旗食物繊維

旗オリゴ糖

旗アミノ酸

旗ブドウ糖  など

 

 

ほぼ点滴の中身と同じですよ。

 

栄養満点です。

 

 

ただし、飲み過ぎは禁物。

 

血糖値が上がりやすいので

注意してね。

 

 

疲労回復ドリンクとして飲むのがオススメ。

 

お肌もツルツルになるから。

 

 

 

  我が家での甘酒の作り方

 

はい、いつもの目分量です爆  笑

 

 

スーパーで買った麹を

炊飯器にパラパラにしながら入れる。

 

麹が水に浸るくらい、

適当に水を入れる。

 

そして、炊飯器で保温するだけよ!

 

8時間くらい保温して完了

 

 

とっても簡単に自家製甘酒ができますよグッ

 

料理にお砂糖代わりに使ってもOK。

 

デザートのように

グラノーラと一緒に食べてもおいしいよ。

 

 

炊飯器があれば簡単に

自家製甘酒が出来上がります。

 

 

試してみてくださいね。

 

 

それでは、またハート