子は宝 | 頑固爺”如風”コースケのブルース

頑固爺”如風”コースケのブルース

感じたこと、思いのままに書いてます

色々な環境の中で、子供たちが育てられている。

そして、家に住めない子供もいる。

その子供たちは、児童相談暑に照れていかれ、一時保護を受ける。

この保護暑は、滞在の期間が2か月と決められている。

その2か月の間に「何とかしろ」と言うのだ。

そして、民間の施設では学校に通わせるが、公共の施設では通うことが出来ない。

2カ月の期間といい、この通学のことといい、根拠は何処にあるのか?

家庭に振り回され、自治体にも振り回される。

この原因は、作った子供ではなく、出来ちゃった子供だからなのか?

『子は宝』という。

作って大切に育てる。

これが、親である。

これは、前に書いた虎の子の話に繋がる。

人の子だけではなく、子供のように可愛がるもの全てに言える事。

粗末に「里子」に出したりするものではない。

如風でした。