塩加減と使う塩 | ナチュラル&ミネラル食品を楽しもう!

ナチュラル&ミネラル食品を楽しもう!

ナチュラル&ミネラル食品を楽しんで
いくつになっても健康で
自然にやさしい食生活をしていきたい!

以前、和食の料理人に聞いた話ですが、

お料理するときは味は薄めにして

最後に塩で味が整えるといいそうです。

 

それ以来、

味は薄めに調理して

物足りないときは

最後に塩を足して整えています。

 

塩加減

料理のコツですね

 

私たちが美味しいと感じる塩分濃度は

0.8~0.9%だそうです。

これは、体液と同じ塩分濃度とのこと

 

夏、汗をいっぱいかいたときは

水分とともに塩分も補給しましょうと

言われていますものね。

 

そこで、私は、

ミネラルを意識して

使う塩にこだわっています。

 

海水から作った塩を使っています。

現在、韓国の塩田の天日塩を使っています。

 

美味しいです。

 

海水には

80種類以上の元素が溶け込んでいるそうです。

水の科学「海水と河川の循環」 水大事典 サントリーのエコ活 サントリー (suntory.co.jp)

 

主な元素は

水素、酸素、塩素、ナトリウム、マグネシウム、硫黄、窒素、カルシウム、カリウム、、

そのうち、炭素、水素、酸素、窒素以外の元素が

いわゆるミネラルです。

 

ミネラルは、5大栄養素の一つで体にはなくてはならないもの、

必須ミネラルは16種類あるけど

カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ナトリウム、マグネシウム、リン、セレン、銅、クロム、

マンガン、モリブデン、ヨウ素

(5大栄養素は、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル)

 

もっとたくさんのミネラルが人には含まれていて、

1㎎/kg以上存在している元素は37(ミネラルは33)あるそうです。

 

図録▽人体をつくる元素・微量元素量ランキング

 

微量ミネラルも体には必要ということですね。

塩にもいろいろあるので、

いろいろ試してみるといいですよ!