2歳9か月がハマるモンテッソーリのお仕事 | 知性と感性を育む〜子育てと幼児教育の記録〜

知性と感性を育む〜子育てと幼児教育の記録〜

2018年秋に娘を出産。学ぶことが好きな東大卒ワーママが、子育てや知育、おうち英語、読書、旅行を綴っています。

感性・知性を伸ばす子育て/モンテッソーリ教育/ゆるくおうち英語

こんばんは。

もうあんまり誰も見てないかな〜と思いつつ書いたブログに思いがけず反応をいただいたので、これからもたまに記事を書こうかなと思います。

大学院進学準備もありますが、数学ができなさすぎてGREを断念、IELTS7.0は取れたので、試験勉強から開放されて少し余裕が出てきたところです。



さて、タイトルの件。

これまでもモンテッソーリ教育をゆるーく取り入れてきましたが、てんしのおうちという通信の勉強会を始めてから、少しずつ教具や用具を増やしているところです。


2歳9か月の娘がハマっているお仕事ランキングです。

3.はさみのお仕事

最近はややブームは去りましたが、一時期は毎朝起きるなりチョキチョキしていました。

カレンダーやパンフレットを短冊に切ったものをはさみと一緒に置いています。

 



2.シール貼りのお仕事




しばらく棚のシールが空っぽだったのですが、ふと思い出してシールと台紙を置いておくと、これまた朝起きて自ら貼っている!

ある時は帰宅時にシールが全部貼られていて、あれ?!と思って朝保育園送り担当の旦那さんに聞くも見ていないとのこと。

親の気が付かない間に自分で持ってきて貼って、さらに棚に戻されていて驚きでした。


1.ボルトナットのお仕事




ホームセンターで合わせて1000円くらいで材料を購入、作ったこちらのボルトナットのお仕事。

ナットをくるくる回して外したり、締めたりするものです。



初日は楽しそうに回すも、その週末触らなかったので残念〜と思っていたら、翌日からほぼ毎日触っています。

これも毎晩ナットを緩めて上の方にしておくのですが、気付くと全部下に下がっている!

はさみ、シール、ボルトナット、いずれも娘が一人でも始められるお仕事で、最近は親から誘うことも殆どありません。

お仕事を自ら選び、集中して取り組み満足すると戻す・・・

モンテッソーリ教育ってすごいなと感心させられます。



私がモンテッソーリ教育で素敵だと思うところは、目的が人格の完成であることです。

早期教育や単に知識を蓄える知育ではなく、指先を鍛え感性を研ぎ澄ませることで、人間としての土台を築き健やかな人間性を育むところが魅力です。

3 歳からは感覚教具も取り入れる予定なので今から楽しみです。

円柱さしはハマる気がします。


毎日の取り組み時間は短いですし決まったメニューもスケジュールもないですが、環境を整えていつでも取り組みができるよう、時々は棚を見直したいと思います。


ちなみに、あまりハマらなかったものがあけ移し。中に何か入れると数回じゃらじゃらしてすぐどこかにやってしまいます・・・(これも撤去した方が良いんだろうな)

空っぽ!


お読みくださりどうもありがとうございました🍀