手続きは果てしなく… | Positive Vibes!

Positive Vibes!

ある日突然未亡人に・・・そんな私のSingle Again備忘録

週末一泊した後、お昼は夫の従兄の娘さんとランチの約束。今回夫の死によって私も自分の遺言を書き換え。一人息子が遺言の執行者で問題はないんだけど、もし息子に何かあった場合に備えて2番目の執行者を指定しておいた方がいいらしい。今まで私の遺言の執行者は夫、次が義姉だったけど義姉はもうやめたいっていうの。まあ76歳だしね。というわけで一番近くに住んでる夫の身内でそこそこ若い…従兄の娘さんにお願いすることにした。亡き夫の従兄の娘…ってかなり遠い親類って感じだけど仕方ないわ、私の身内はここにいないんだもの。彼女は最近自分の親の遺言の執行者になったりして事情は分かってるので快諾してくれて助かった。

新しい内容、執行者名を入れて遺言・委任状を書き換える手はず。全部そろえてから弁護士に連絡しないと、チョコチョコ連絡してそのたびに返事もらってたらその分費用がかかる。ご存知でした?弁護士の補佐パラリーガル(小室さんがやってる仕事)がメールに返事くれるのも細かく計算されて請求くるんですよ。私の弁護士は1時間$450、パラリーガルはその半額。メール1通返信にかかった時間が10分だからいくらとかって請求がくる。全部終わるまでにはマックスで1万㌦くらいって見積だったけど…やれやれ。

 

昨日はクレジットカードの名義を変えた。ほんとはこれも早くやっておくべきだったんだけど。週末スーパーで使えなくなっていたカード。もしや…と思っていたら案の定「ご主人が亡くなったという連絡があったので一時的にカードを停止します」という手紙が来たのです。私は夫の家族カードだったからヤバいよね。電話口でも審査できるというので手続きをして無事に私名義のカードに書き換えてもらうことができてホッ。今日はもう一つのコスコのカードをやらねば。コスコの会員期限は来年1月まであるんだけど、この場合は途中で私の名前に変更できるのか?それともいったんキャンセルして新たに入会するべきか?はたまたコスコ、もうやめるべきか?一人暮らしであんな巨大スーパーのメンバーになってる必要あるか?ってところを一度見直さなきゃ。

 

 

最近は目について気づいたら断捨離。昨日はバスルームにあった夫の薬などを整理。

image

高血圧だけだったけど過去にスキーで背骨折ったときの鎮痛剤とか色んな古い薬を捨てずに保管していた。中身を出してファーマシーにもっていけば捨ててくれるらしい。

image

ひとつずつ夫の気配が消えていきます。

 

今年はパンプキンも値上がりしてんだって。息子が10年ほど前に描いたパンプキンとハロウインドアマットで気分だそ。

image

ミーシャの日々

何考えてんだろう。

image

image