自分を幸せにできる自分になる 

 

自己肯定感を整えて
自分らしい自由な生き方へ

◇自分に厳しくダメ出しをしてしまう人
◇頑張ってるのになんか満たされない人
◇なんとかしたいけど何から始めていいのかわからない人に

こじらせマインド卒業して
自分らしい幸せをつかむ秘訣を発信中
ラブレター

リバティ・メンタルトレーナー
IKUKOです

 

 

 

 

こんにちは花

 

 

 

海外留学をしたことで環境がガラリと変わり

少しずつ変わっていったのですが、

今回は留学を終えた後のお話ですウインク気づき




過去記事はこちら

▶︎自己紹介1 ▶︎自己紹介2 ▶︎自己紹介3


 

 

 

 

 

【自分軸】を手に入れて?、日本へ帰国

 

 

最終的に、

アメリカの州立大学を

奨学金をもらって生物学専攻で卒業する

と言う目標を達成できて

多少なりとも自信がついてたし

 

 

私は私!って考えられる

【自分軸】を確立できていたから

 

 

挫折は乗り越えた!

私はもう大丈夫!

って思えて、すごい嬉しかったんだよね。

 

 

 

 

 

 

気づいていなかった、認識と現実のギャップ

 

 

もちろん、その後も

何事にもピクリとも動じない自信があったわけじゃなくって、当たり前に

自信が持てたり、なくなったりの繰り返し。

 

 

軽い気持ちのお試し就活失敗(

大学院修士課程入学(

一流大企業の就職に失敗(

論文投稿・大学院修士課程修了(

博士課程の入学試験上位2〜3番目(

博士課程を途中で断念(

国立大学で女性研究員(

 

 

こんな感じで浮き沈みしたものの

それでも

戦闘能力ゼロ…チーンガーン

にまではならず軽く凹んでおしまい。

 

 

だから私は、

自分軸ができてるから

自己肯定感が高いから

だと思ってたんだよね。

 

 

 

 

 

 

でも、今思うとそれは違ってて…

軽く凹む程度で済んでたのは、

どれも本気で向き合っていなかったからだったの。

 

 

一回ズタボロ経験してるから

また再起不能にならないように

無意識にガードしちゃってたんだよね。

 

 

だから、

挫折で再度ズタボロになることもなかったけど

心の底からの本物の自信がつくこともなかったの。

 

 

 

原因がわからなくて空回る日々

 

 

自分にきちんと向き合ってないのに

自分軸があって自己肯定感は高い方

なんて勘違いしてたから、

 

 

働き始めた後も

結局、頑張り続ける日々で

 

 

パッと見『リア充』なのに

心の底ではモヤモヤが消えない状態を

ぐるぐる彷徨ってたんだよねゲローピリピリ

(詳細▷▷自己紹介1

 

 

なんで満たされないの?

私の何がダメなの?

まだ頑張りが足りないから?

もっと頑張ればいいの?

 

 

 

 

 

 

このままじゃいけない!

なんとかしなきゃとは思ってるけど

どうしていいかわからなくて、

ただ、ガラムシャに頑張るしかない状態。

 

 

それでも変わらない現状に

自分がおかしいのかな?

私の感覚がまともじゃないの?

カウンセリング受けようかな…

こんな風に自己否定気味になったり。

 

 

 

1人で空回りしていた原因は?

 

 

当時は知らなかったけど

自己肯定感には複数の側面があって、

 

 

私の場合は、

私は私!と思える

自分軸っていう側面はあったけど、

 

 

どんな自分でも価値があると思えるような

ありのままの自分を認めると言う

自己受容は全然出来てなくって…

 

 

つまり、私の内面が

アンバランス

だったんだよね。

 

 

 

 

 

 

高校受験に例えると、

 

 

国語、数学、理科、社会、英語の5教科の

合計点で合否が判断され、

合格のボーダーラインは300/500点。

 

 

理数系の私は

数学と理科が得意でいつも高得点。

でも、他の科目はイマイチで

苦手な社会なんて10点前後レベル。

 

 

なのに、いつも数学と理科に目を向けて

私は出来てる!

大丈夫!

て思ってる感じ。

 

 

もっと言っちゃえば

他の科目が存在してることも

他の科目の点数が低いことにも気づいてない

そんな感じだったの。

 

 

だから、

なんで受からないの?

もっと頑張ればいいの?

もっと(理数)難易度高い問題が出来ないとダメ?

って無駄に頑張って、ただただ空回ってたんだよね。

 

 

 

人生の2度目のターニングポイント

 

 

生活していく収入もあるし

好きな物だって買える。

旅行も行ける。

別に不自由はしていない。

 

 

でも、心の底からは満たされてない。

でも、頑張ってるのに変わらない。

 

 

人生こんなもん。

 

 

そう思って半ば諦めて過ごしていた時

転機がやってきたの。

 

 

 

 

 

 

アラサー突入。

 

 

 

働き始めて数年後、

私の本当にしたい仕事ってこれなの?

他にも私に合う仕事があるかもしれない。。。

いい歳だし転職するなら今かな。

 

 

こんな風に、自分の人生について

真剣に向き合うキッカケが出来たの。

 

 

 

 

 

 

仕事内容自体は好きだったけど

いつも満たされてなかったし、

ロールモデルも周りに居なかったから

このまま研究者として突き進んでいいのか

正直迷ってて滝汗もやもや

 

 

だから、

自分の望むライフワークバランスとか

この先何十年も継続可能な仕事かどうかとか

今後のキャリアについて、かなり考えて

 

 

前から興味があった

USCPA(米国公認会計士)

の資格をとって会計事務所に転職

することを決意したんだよね。

 

 

(もちろん、サラっと決めれたわけでなく

何年も何年も葛藤しましたゲッソリもやもや

 

 

 

つづく▷▷自己紹介5


長かった自己紹介もついに最終回ですウインク気づき



 


【公式LINE】では

JAFA認定
メンタルトレーニングスペシャリスト
マインドフルネスコンサルタント
米国公認会計士(合格済)受験時の経験
で習得した
 

自己肯定感を整えるための

知識やコツを

春頃から配信予定です♡



プレゼント公式LINE登録特典として
\自己肯定感チェックシート準備中/

→もしくはLINE検索で

虫めがね@643xtmfy


【登録♡大歓迎な方】

◇モヤモヤしてて自分を変えたい方
◇自分が変わるキッカケを求めている方
◇一緒に頑張る気持ちのある方
◇応援してくれる仲間が欲しい方
◇安心できる場所が欲しい方
◇幸せになる覚悟を決めた方
◇IKUKOの発信にご縁を感じてくれた方

本気であなたと向き合います!

公式LINE登録後、

是非スタンプ送ってくださいね花