カウンセリングは体温計と一緒!? | 人生は『ワクワク×行動』でできている♡

人生は『ワクワク×行動』でできている♡

公認心理師&睡眠指導者、今井さいこのブログ

妊活WOMAN®のメンタルケアが専門! 

妊活心理カウンセラーの今井さいこです。

 

実は、一昨日夕方からものすごく体調が悪く、

のどの痛みと熱っぽさで倦怠感に参っていました。

 

 

「あ~、たぶん熱があるな」

と思って測ってみたところ、37.6度でした。

私は36.5度ぐらいが平熱なので、

微熱だと分かり一安心。

 

そしたら、

倦怠感が和らいだような気持ちになりました。

 

熱っぽさ ⇒ “数字”で認識 ⇒程度がわかって安心する

 

(著作者:Sean Kelly Aus)

 

これって心にも言えることだなぁ、と思いました。

妊活中のモヤモヤやイライラや焦り、

目に見えないからこそ一度気になるとそのことばかりに意識がいってしまいますが、

いろいろな心理テストなどで目に見える形にしたら

「な~んだ、そんな程度か!」

と安心できますし、どんなケアをすればよいかがわかります。

 

そう考えるとカウンセリングって体温計と一緒なんだなぁ、

とふと思いました。

 

メンタルケアは何から手を付けたらよいのかわかりにくいですが、

「まずは心を見える化する」ことから始めてみましょう

 

(著作者:♔ Georgie R)

 

7月の妊活CAFEはまさにこのことをテーマにしています

ストレスケアの第一歩として、

まずは自分が何にストレスを感じているのかをチェックテストで知ってもらい、

一般的なケア方法をお伝えします。

 

モヤモヤをスッキリさせて、

ワクワクした気持ちで妊活をしたい方、

ぜひご参加くださいね。

詳細はこちら↓

 

《7/3、14開催の妊活CAFE情報》

【妊活歴1~3年】初期のワクワクした気持ちを思い出し妊活を“幸せなもの”に変えるセミナー

↓詳細・お申し込みはこちら↓

妊活CAFE

 

 

* 『妊活WOMAN』*  ~妊活女性のメンタルケア情報サイト~ 
メンタルケアで防げる不妊がある! 妊活WOMAN

<メニュー紹介> 妊活カウンセリング、妊活CAFE、妊活マネー相談、オンラインサロン、コラム ※メルマガの登録もこちらのサイトからできます

 

* 妊活カウンセリング *
* お問合せ・取材依頼 *