こんばんは。

 

本日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

今日は休みの日で、

実は先週にあった母の日も

同じく先週にあった母親の誕生日も

まったく何もしなかったため(苦笑)

 

今日は少し遅い

母親の誕生日祝いで

母をドライブに連れていきました。

 

 

実はうちの母って

物欲みたいなものがほとんどない人で

かと言って、グルメだったり

食べるのがすごく好き

というわけでもない。

 

 

でも数年前の

母の日の時に

犬好きな母に喜んでもらえるといいなと

 

茨城県のつくばわんわんランドに行き

その後同じ茨城県内にある

母方の祖父母(つまり母にすれば両親)のお墓参りに

ドライブしながら行ってくる

…というのをしたところ、

 

 

すごく喜んでくれた記憶があって。

なので今回も母をドライブに誘いました。

 

 

でもいろいろ考えても

どこがいいのか分からなくて

母に聞いてみたら

 

「自分の生まれ育った家のある

ところを歩いてみたい」

と。

 

 

なので、母親の故郷でもある

神奈川県横浜市へ

ドライブに行ってきました。

 

 

 

母の生家の辺りは

もう新しい家もたくさん建っていて

当時の面影もまったくなかった

とのことでしたが、

 

 

母の出身の小学校や幼稚園、

昔買い物に行ったことがあるという商店街、

そして学生時代に行った教会も。

いろいろと回ってきました。

 

 

で、実はそこで

新たに知った事実があって。

 

 

実は母が中学校のとき

教会に通っていて

そこでとてもよくして下さった

伝道師の先生から

私の名前をつけた、というのです。

 

 

漢字ももちろん同じ。

 

 

母の恩人の先生からもらって

今の私の名前があるんだそうです。

 

 

母もこの話を初めてした、と

言ってましたし

私も初めて聞きました(笑)

 

ちなみにその伝道師の先生は

今でもご健在なのだそうです。

 

 

 

そしてその後に

少し足を伸ばして

山下公園や赤レンガ倉庫などの

いわゆる横浜の有名スポットまで行き

ちょっとお散歩をして

帰ってきました。

 

山下公園の方では

いわゆるバラ園?が

特別に開催されていて







 

 

氷川丸とバラ…という

景色を眺めてくることができました。




 

「来年もまた

ここのバラを見に行きたいなぁ」と

母が帰り道に何度も呟いていたので

来年のこの頃もまた一緒に横浜かな。

 

 

道も思ったよりずっと空いていたし

たくさん歩いた神奈川旅になりました。

 

 

何かをプレゼント…というわけではなかったけれど

喜んでもらえていたのなら、

すごくいい時間になったなぁとも思います。

 

私にとっても、

自分の名前の由来や

自分の生まれた病院を見に行けるという

ある種ルーツを巡れた旅になりました。