入学式を欠席したのは… | えびーにゃ時々メダカ→釣りキチ三米

えびーにゃ時々メダカ→釣りキチ三米

令和元年(2019年)7月2日
エビさんとメダカさんが家族になりました(・∀・)
令和4年9月4日
初めて海釣りに行って家族共々ハマりました( ・̀∀・́ )

入学式…

やっぱり
我が家は欠席しました汗

そりゃ
親も子も行きたかったよ!

でもね、
わざわざウイルスもらいに
行く様なところへ

息子を連れていけないよチーン

午後に3人で小学校へ行き
門の前で写真撮影して
荷物をもらってきました。

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1
絶対に避けたい「3つの密」とは?

厚生労働省や各都道府県の知事などが、感染拡大を防止するために「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの「密」を避けるよう、お願いをしています。

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

上矢印 コレは

入学式や始業式当てはまらんの?


先生に

「入学式は出席率どうでした?」

と聞いたら


なんと‼️


「お休みは5名でした」

って…ォィォィ滝汗


みんな何も考えてないのか⁉️


250人以上が集まって

何もないと思えるのか?


緊急事態宣言出ても

そんな危機感の無い状態じゃ

何も防げないよね…


結果的に

入学式や始業式をやっても

集団感染起きなかったとしても


我が家の入学式を欠席という

大きな決断は

間違ってないと言えます‼️


あたしたち親が

守るしかないんです。


国の遅め遅めの対応じゃ

ダメなんです。


カゼマスクだって

いつ普通に買えるのよ?


病院検査だって

頼んでもしてくれないんだよ?


家軽症だから

家にいろって言われちゃうよ?


¥出費¥が増えても

ロボット仕事ロボット休めなくても

新1年生が1人で留守番してても


助けちゃくれないよ?


まぁ、みんなが行くから

私も行く的な考えでしょ?


真顔あたし捻くれ者だから

みんなと一緒って

小さい頃から苦手だったかも?


だがしかし‼️

今回は流石に悩んだよ滝汗


息子よ、お祝いの日

潰しちゃってごめん汗


そして、

明日の始業式も

もちろん欠席します。


自分ちの子だけが

助かれば良いのか?


うん!そーだよニヒヒ


お腹にいた頃、

出血したり

小さいと言われたり


生まれて顔見るまで

安心できなかった


そんな子がもう1年生デレデレ


他の子が不幸になれば良いとか

言ってるんじゃないよ?


自分の子供を守りたいなら

各親が守るしかないんだと

思うんだ!


困ってる事に手を貸すとか

食べ物分けるとかできても


価値観や危機感の有無なんかは

親次第だからね…


入学式・始業式・登校日

行かない選択も

考えに入れてみては

いかがでしょうか?


今回は子供の意見は聞かずに

夫婦で決断…と言うか?

あたしが押し切りました。


息子にはかわいそうな事を

したと思っていますが


3人だけの入学式も

悪くなかったやん桜


門での写真撮影も並ばず

何枚も撮れたしデレデレ


落ち着いたら

ひぃ ばぁちゃんにも

ランドセル姿見せに行こうねウインク