普段の常備菜にも活躍の「冷凍おせち」メニュー | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

今年の我が家のおせちメニューは、普段から活用出来る冷凍作り置きおかずでした。



ワンプレート おせち 2017



年末は、29日から31日まで、主人の実家に帰省していました。

おせちの準備は出来ない!ということで、作り置きに。


紅白なますと、オイスターハニーチャーシューを漬け込んで冷凍。

黒豆のシロップ漬けを作っておきました。


ワンプレート おせち 2017ー3




ワンプレート おせち 2017ー4



当日にした事は・・・

・チャーシューをフライパンで焼く
・出汁不要のだし巻き風たまごを焼く。
・かぼちゃをチンして、茶巾絞りに。
・かまぼこを切る

紅白なますは解凍するだけです。

1人分ずつワンプレートに並べて、出来上がり^^


ワンプレート おせち 2017ー2




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



そしてお雑煮は、関西風の白味噌仕立て

関西風お雑煮 2017年


青空キッチンのレッスンの復習で、娘と一緒に作りました。

娘が作ると、それだけで、娘本人にとっても、親にとっても、特別なお料理に変わります^^

みんな食べっぷりがよくなり、「美味しいわ~!」を連発する(笑)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


鶏のチャーシュー・紅白なます・黒豆のシロップ漬けは、普段からよく作っている作り置きおかずです。

出汁不要のだし巻き風たまごも、ふわふわしっとりで、家族に大人気!


これらのレシピ、また後日にご紹介していきますねラブ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





手描きふう王冠名古屋2期キッズ食育初級・中級手描きふう王冠
初級 : 1月21日(金)・22日(土)
中級 : 3月3日(金)・4日(土)

満席 締切ました。

詳細はこちら
→ キッズ食育トレーナー養成講座について(協会HP)




********


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。


↓ 画像クリックで登録フォームへ。







゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





 ↓ レシピ本、好評発売中です。


↓ Kindle版、紙書籍ともこちらから!

忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事/SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp
※Kindle版は¥1050です。




インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram