

このブログでは、どこにでもある材料で簡単に作れるお料理のみを紹介していきます。
手間いらずで、疲れないレシピですので、もし良かったら気楽に見て行ってください。
簡単なのに美味しい~と、ちょっと得した気分になってもらえれば嬉しいです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらのランキングに参加してます。
押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります

もしお時間あれば下のレシピブログのバナーをポチっとお願いします

おはようございます

身体に良くて、安くて嬉しい常備菜の代表・・・卯の花(おからの煮物)。
しかし、作るとなると、焦げないようにお鍋のそばから離れられず。。
混ぜ続けるのも結構力がいるので疲れる。。
たまに、混ぜるのに勢い余って、おからがコンロ周りや床に飛び散ったり。。
と、作るのがおっくうになりがちじゃないですか??
だから、家では作りません。という方がいたら、今日のレシピはおすすめ。
レンジでも美味しく、卯の花が出来るんです

ほぼ放置で、失敗知らず。
味も、お鍋で作るのと大差なくて、めっちゃ美味しいです

実は、このレシピ、かなり前にクックパッドにアップして放置してました。
娘が産まれてから、子供って卯の花は余り好きでは無さそうやな。
と自己判断して、ずっと卯の花を作ることがなかったんです。
でも、こないだ、自分がどうしても食べたくなって、
スーパーの卯の花をちっちゃいパックで買ってきたら、
娘に全部たいらげられた。
そんなに好きなら、作ろうと思い、ついでにレシピを見直しました。
たいした見直しじゃないけど、
サラダ油を追加することで、よりしっとり仕上がるようになりました。
あと、仕上げにネギを入れることで、風味が断然良くなりました。
(ネギの風味が嫌いな人には余計なお世話やけど)
更についでに写真も取り直した。
レシピの紹介文に、「味は保証します!!」みたいなことを過去の私が書いてたんやけど、
絶対誰も信用せんやろってくらい、まずそうな写真やったわ。
保証します!!とか恥ずかしいし、その言葉も削除した。
レシピより自分を見直す点が多かった。
レシピです。
これで、お鍋につきっきりで混ぜ混ぜするストレスから解放され、
(飛び散るおからともさようなら。)
気軽に作れるようになりました。
おからの購入頻度も増えたんで、今度は卯の花リメイクレシピでも考えようかなあ

レンジだと、ほんと手軽なんで、良かったらお試しください。
もし、お時間あれば、下をポチっと押していただけると嬉しいです↓
押していただくと、順位が上がるしくみになってます。
順位が上がるととっても励みになるのでよろしくお願いします♫