こんばんは。

 

先日の古事記を学んでのブログで、

 

 

 

 

 

メッセなんかをいただいたりして、反響も多く、

 

今一度、今野華都子先生の古事記塾での

 

気づきを反芻しようと思います。

 

image

(これは2018年のしかもスッピン写真(笑))

 

 

 

 

 

それは、このブログタイトルで、

 

 

 

 

学びは実践するためにある。

 

頭で考えることではない。

 

 

 

 

とお言葉です。

 

 

 

 

誰しも、今は、

 

今まで経験した中で、

 

一番、学ぶ姿勢をとったり、

 

一番、学ぶ時間を得ていたり、

 

一番、学ぶ機会を得やすい

 

という状況ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

興味のある分野は、PCやスマホに打てば、

 

文章でも説明してくれるし、

 

動画でながら聞きもできる。

 

 

 

 

多くの情報を得ることができます。

 

幸せになる方法を教えてもらえます。

 

成功する方法を教えてくださいます。

 

異性との問題についても、答えてくれます。

 

 

 

 

 

では、

 

今日一日、あなたに

 

どんな学びがありましたか?

 

 

 

そうして、

 

その学びから、

 

どんなことを実践できそうですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この質問を華都子先生がされたとき、

 

 

 

 

 

「ああ、私は受け身だった」

 

 

 

 

 

と、自分の状況を認識しました(/ω\)

 

 

 

 

 

 

 

でも、それで良かったのです。

 

その日から、変わったから(^O^)/

 

 

 

 

 

 

その日まで私は、

 

 

 

 

学んだことから、

 

 

 

 

あんなことができそう( *´艸`)

 

こんなことも出来そうじゃない?!(*´з`)

 

 

 

 

 

 

そんな夢想をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、華都子先生は言われたのです。

 

 

 

 

 

「どんなことを

 実践できそう?」

 

 

 

 

 

 

 

 

夢想、妄想ではなく、

 

「今の自分」

「何を実践できそう?」

 

 

 

と聞かれたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

このお言葉は、

 

その後も私のためになっています。

 

 

今日、こうしてご案内できていますし、

 

ふと忘れているときも多々あるのですが(笑)

 

 

でも、ふとノートを見返すと、

 

この文字が出てきてくださいます。

 

 

 

 

 

ノートだけだと、

 

自分の見返りも少ないけれど、

 

こうしてブログに書くと、

 

私も見返す機会も多くなるし、

 

皆さんにもぜひお伝えしたいな、と

 

そんなふうに思う週末の夜だったのです^^

 

 

 

 

 

誰かのお役に立てますように(^人^)

 

 


 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました^^