・公園行って一緒に遊べないママでごめん。
・抱きしめてあげられないママでごめん。
・泣いても優しく出来ないママでごめん。
・笑えないママでごめん。
・一緒に居るの苦しいって思っちゃうママでごめん。
・パパとケンカばかりするママでごめん。
※※※※※※※※※※※※※※※※
長女が1歳になる頃から
少しずつ、何かがおかしくなってきて。
下の子達が生まれても
ナゼか長女にだけ顕著に現れる感情は以下
↓
・急にキレるママでごめん。
・泣いて謝ってるのに
・怒り(イカリ)が抑えられないママでごめん。
・暴言吐き散らすママでごめん。
・大声で怒鳴り散らすママでごめん。
・叩いてしまうママでごめん。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
水を飲みましょう(^^)
深呼吸をしてみましょう(^^)
…そんなの出来るなら
とっくにやってるゎとまた悩み
当時でも虐待の通報されたら
どうしようと
自分でも怯えるレベルの感情の暴走でも
友達に相談しても
ナゼか笑い話になって
『私もそうだよ~🤣』
『うちも同じだよ~🤣』って終わっちゃう。
笑い事じゃないんだってば(>_<)
苦しいんだってば(>_<)
やめたいの!!(>_<)
一緒にいる時間を減らそうと
働きに出てみたり
親や伯母、相談機関、
保育士さんに相談しても
なに1つ解決なんてしなくって。
夫は相談できるような関係ではなく
別居もしたりして
私、なんでここにいるんだろう
生きている意味ある?って
毎朝、体の重さで目覚め
現実が変わっていない事を実感して
ぐすんと一泣きしてから
よし!と重い体を起こしていたんだよな
②へ続く