皆様、こんばんは。

20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。
子育てコーチ、教育コンサルタント、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの活動をしています。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□

浅賀公彦お絵描きムービー動画

クリックしてみて!!

□□□□□□□□□□□□□□□□ハートのバルーン

個別相談・各種セミナーお申し込み 

お気軽にどうぞ音譜 ↑↑↑をクリックしてください。音譜
いろいろな単発セミナーと無料のオリエンテーションを選択できます。

 

 

ベルご登録はこちらベル 

無料メルマガにご登録を!!

アメブロでは伝えきれない情報と場の提供をさせていただきます。
 

『夢は諦めなければ、必ず叶う』

 

□□□□□□□□□□□□□□□
メラメラ随時受付しています。パーソナルです。
 
「今日も頑張ったね爆笑
 

ちょっとした悩みは相談はこちらから

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

==================================

【渋谷クロスFM親バカチャンネル】浅賀が出てるよ!
https://www.youtube.com/watch?v=7C0IxaroYBY&list=PL2-pyMl17gT_LtiP0h3jFgKstpt0ZMpMK&index=1&t=48s

 

2020年12月27日から一旦閉鎖していたHAPPY教師塾のアメブロ昨日
再開いたしました。覗いてみてください。

 

 

4/25ひといく全国親バカ愛の大会にこども家庭庁の後援をいただきました。
5/7文部科学省からも後援をいただきました。

ぜひ、ご参加してくださいね。
会場でお会いしましょう。

 

□□□□□□□□□□ □□□□□

 

【礼儀正しさを身につける大切さを教えよう】

 

スポーツをとおして、礼儀正しさを身につけることはごく自然にあることです。

ほとんどのスポーツでは礼に始まり礼に終わるからです。

 

礼儀という言葉を広辞苑では、「社会秩序を保つための生活規範の総称」とし、衣食住すべてを含めています。

 

礼儀作法というと、いかにも古くさいように思われがちですが、その源は人間が社会生活を営むための、助け合い、いたわり合い、好意の交換であろうと思います。したがって、これがうまくできないと、社会生活がギスギスした味気ないものになってしまいます。

 

礼儀作法を身につけるためには、2つの段階があります。

1つは形ができるようにすることです。

もともと、礼儀は円滑な人間関係を保つために生まれたものですから、本来は心の問題です。

 

しかし、幼児には心などといってもわかりません。そこで、まず形から教える必要があります。

「こういうときには、このようにするのですよ」と場と方法を繰り返し実行させることです。

 

2つ目は、難しいことですが、それに心が伴うようにすることです。口先だけの礼儀ならないほうがまし、といっても過言ではありません。なぜこうすることがよいのか、そうすることのよさを考えさせ、理解させることです。

 

よく教室で低学年の子どもたちが一斉に「せんせい、おはようございます」とか「みなさん、さようなら」とあいさつしていますが、脇見をしながらやっているなど、形式だけの典型的なものでしょう。

 

さらに、小中学生においても、授業のはじめと終わりのあいさつが行われます。「起立・礼・着席」という号令のもと、行動はしているように見えますが、礼をきちんとしていないで座ってしまう子どももいます。心がどこかに行ってしまっているのでしょう。

 

 

私は、先生方に子どもたちが礼をしてから教師が礼をした方がいいと伝えていました。一緒に礼をしたら子どもの実態が見えない、見えないと形だけになってしまうと話していました。

 

礼の仕方も教えてあげなければなりません。

普段していない子は、「おじぎ」が下手です。

 

形から心へ、もちろんこの2つは、分けられるものではなく、表裏一体のものですが、子どもの発達順序からいえば、このようになるのでしょう。

 

さて、礼儀を身につける基盤はなんといっても家庭であり、第一歩は言葉からといえるでしょう。

 

最も安定し、気楽に行動できる場である家庭で、「おはようございます」

「いただきます」「いってきます」「ただいま」など生活(行動)の区切りに使われる言葉が滑らかに自然にでてこないようでは、外であいさつなどできるはずはありません。

 

親子同伴でよその家庭を訪問した時など、親同士のあいさつは当然ですが、子どもにあいさつさせることは、案外忘れられているのではないでしょうか。

「○○ちゃんごあいさつは?」と経験させておかなければ、子どもだけで訪問したときあいさつなどするはずはないのです。

 

いずれにしても、子どもは親の背を見て育つといわれています。両親が毎日さわやかにこのようなあいさつを交わす家庭で育った子どもは、それを当然のこととしていつしか身につけているものです。

 

礼儀正しい子どもを育てるためには、まず親が襟を正し、けじめのある、礼儀正しい生活を心がけたいものです。

 

「うなずくだけは返事じゃない」

 

大人がご近所さんとあいさつを元気に交わせる雰囲気や環境からあいさつのできない子は生まれません。

 

うちの子、恥ずかしがり屋で…

本当でしょうか?

 

 大人であっても、あいさつができるできないの他人評価は、切り離すことはできません。ビジネスの世界ではなおさらですね。

あいさつだけでなく、「礼儀正しく」とは広範囲に広がります。まして、今コロナの生活習慣の中での「礼儀正しさ」も一つ一つ子どもたちに教え、身につけさせたいものです。それは、学校の役割でなく、家庭の役割です。

 

 

 

 
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

【サービスメニュー】
 

[お問い合わせ」===========

https://resast.jp/inquiry/39241

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

新しいメニュー掲載中

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

□□□□□□□□□□□□□□□□

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

ラブラブお問い合わせはこちらから!!

 

夢から逃げない!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

その他の時間設定は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

ベルご登録はこちらベル 無料メルマガにご登録を!!

□□□□□□□□□□□□□□□□

絶対諦めない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すべてのZOOM・電話での講座・セッションについて受付中です。ラブラブ  メニュー一覧をご覧ください。

詳細はお問い合わせください。都合のよい時間に設定します。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

音譜HAPPY親子塾浅賀の本【Amazonから出版】と自作子育て参考書をご活用ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□

 




ご購入はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

※スマホだけの方は、記事下方ホームページからも見られます。

HAPPY親子塾メニュー一覧 クリック!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

HAPPY親子塾 メニュー


キャンペーン 
クローバー いつもそばで見守り隊
HAPPY親子塾 いつもそばで見守り隊
1ヶ月5,000円で
メール・電話・ZOOM(オンライン通話)
子育てのお悩みを聞きアドバイス・フリー何回でも
 

現在は、ZOOMセッションで実施中
 

HAPPY親子塾公式メルマガ
ベルご登録はこちらベル

 

ママの子育てが楽になります。どうすればよいかを
一緒に考えて課題を解決!
 
 
クローバー HAPPY親子塾ホームページ  
クローバー HAPPY親子塾の最新メニューはこちらから

宝石ブルー HAPPY親子塾 浅賀公彦 Facebook
宝石ブルー 学校研修・講演・PTA講座・企業研修 全国出張いたします

 


右矢印 教職員のかた向けブログ
 「HAPPY教師塾」

  

 

HAPPY親子塾 本・教材


クローバー アマゾンより好評発売中!


クローバー 感謝と恩返し1000人スマイルキャンペーン
HAPPY親子塾子育て参考書

HAPPY親子塾 子育て参考書
ブログの記事を読みやすく
まとめたママのための参考書

HAPPY親子塾子育て参考書につきましては、

スマイル キャンペーン子育て参考書の文字・絵をクリックしてください。ご購入いただけます。

ご注文フォームより目次がご覧になれます。

お申し込み→入金確認後→データを自分でダウンロードできるようになります。お手間をおかけして申し訳ございません。