皆様、こんばんは。

20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。
子育てコーチ、教育コンサルタント、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの活動をしています。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□

浅賀公彦お絵描きムービー動画

クリックしてみて!!

□□□□□□□□□□□□□□□□ハートのバルーン

個別相談・各種セミナーお申し込み 

お気軽にどうぞ音譜 ↑↑↑をクリックしてください。音譜
いろいろな単発セミナーと無料のオリエンテーションを選択できます。

 

 

ベルご登録はこちらベル 

無料メルマガにご登録を!!

アメブロでは伝えきれない情報と場の提供をさせていただきます。
 

『夢は諦めなければ、必ず叶う』

 

□□□□□□□□□□□□□□□
メラメラ随時受付しています。パーソナルです。
 
「今日も頑張ったね爆笑
 

ちょっとした悩みは相談はこちらから

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

==================================

【渋谷クロスFM親バカチャンネル】浅賀が出てるよ!
https://www.youtube.com/watch?v=7C0IxaroYBY&list=PL2-pyMl17gT_LtiP0h3jFgKstpt0ZMpMK&index=1&t=48s

 

2020年12月27日から一旦閉鎖していたHAPPY教師塾のアメブロ昨日
再開いたしました。覗いてみてください。

 

 

4/25ひといく全国親バカ愛の大会にこども家庭庁の後援をいただきました。
5/7文部科学省からも後援をいただきました。

ぜひ、ご参加してくださいね。
会場でお会いしましょう。

 

□□□□□□□□□□ □□□□□

 

 

【思春期のコミュニケーション】

 

コミュニケーションに関する講座やセミナーをしていると次のような質問がよくあります。
簡単な言葉で表現するなら「コミュニケーションのスムーズな移行」ということです。

大人同士の会話ならイメージもつきやすいでしょうが、子どもの発達段階や性格、日常の言葉のキャッチボールに大きく影響を受ける言葉がけをはじめとするコミュニケーション、いろいろな能力の発達によっても個人差が出てきます。なかなか難しいものです。


大人からの逆算方式で考えればいいの?
幼少期からの積み上げ方式で考えればいいの?
それとも別な考え方が効果的なの?

 

幼児期は、自分の考えをきちんと言葉で表現できないし、

 

児童期は、依存と自分の感情や考えが入り乱れて、言うことを聞かないということが目につくし、

 

小学校中学年くらいからは、言葉数も減ってきて、思春期(反抗期)となって単語しか言わなくなったり、口数が減ってくる。干渉されることも嫌う。

どうしたらいいの?というのが率直な悩みなのではないでしょうか?

高校生くらいになると男女差や経験差によって違いはでてくるが、親の考えが理解しはじめてもくる。また、相手によって言葉を使い分けることもできるようになる。

 

大人になっても十分なコミュニケーションが取れるかと言えば、そんなことはない。
特に女子に至っては、二十歳を過ぎても流行に左右されながら、私には理解できない独特な言葉を使いながら、仲間との絆を保っている。

 

そんな現実を、目の前の幼児との会話の中で、意識するのは難しい。
ただ、忘れてはないないことに、習慣や会話については、生まれてからの積み重ねで大人になっていくということです。

 

そこで、長期的に見ても大切なポイントがいくつかあります。詳細は、講座やセミナーでお伝えしていますが、次のようなことは親としていつも心がけていきたいですね。

 

1 愛情の見える化で表現すること

・人格形成に特徴がみられる10歳の壁の前後では、いままで示してきた愛情表現をしなくなってしまう親御さんも意外と多いのです。子どもに愛情を示し、子どもと積極的に関わり、感情や意見を尊重しましょう。(効果的な言葉かけとして、「あなたはどう思うの」と聞いてあげましょう)

 

2 コミュニケーションを重視すること

・コミュニケーションは言葉がけだけではありません。今まで同様にスキンシップを取ったり、話し合いの時間をとって子どもが何をどのように考えているのかをまず受け止めてあげることです。そして、頑張ったことは見逃すことなく、承認(認めてあげる)してあげることです。頭の中で足し算、引き算をして平均化してはいけません。
今叱られたとしても、3分後に見逃してはならない行動を起こしたときは、言葉に出して承認してあげ、それが賞賛(褒める)に値する行為ならば、「頑張ったね」「ありがとう」など省略せずに伝えることです。

 

3 自己表現をうながすこと

・子どもが自分の感情や意見を自由に表現できる環境(場)を提供してあげましょう。

家庭が子どもにとって「自己表現しても大丈夫」「安心して表現できる」場所であることが、心の安定からも大切なことなのです。
まずは、どんな意見であっても感情的にならず、受け止めてあげることです。「あなたはそう思ったのね」「そう考えているのね」と。

そして、親としての意見をIメッセージとして「ママはこう思うけど…」ときちんと示しておくことです。

 

4 自己管理のスキルを教えること

・子どもが自分の行動や心を自分なりに自己管理できる能力を身につけるということは大切なことなのです。

1つは、心のコントロール。「これをしたらリラックスできる」「ストレスが軽くなる」「元気になれる」など、感情やストレスのコントロールする方法を日常生活の中で自然と身につけさせる工夫がとても大切です。心の安定した子に育ちます。
2つには、行動のコントロールです。行動の優先順位のつけ方、計画の立て方、夢や希望を実現するための行動の仕方、時間の管理と自己コントロール(特にゲームなど)子どものうちから教えてあげると知恵がつきます。私は、ゲームやスマホに関しては、子どもに対して、「交渉人」になれと言っています。

 

5 社会的なつながりをうながすこと

・家族や友達はもちろん、友達の親や親せきの人、習い事やコミュニティーでの活動など、10歳の壁あたりからは、できるだけたくさんの人と関わり、協力したり、話し合いしたり、創り出したり、助け合ったりする機会を設定しましょう。
生きていく上で大切なスキルを身につけていきます。


思春期のコミュニケーションの一端について書いてきましたが、これを知っているだけでは何の意味もありません。
行動することです。そこに私の存在域があるのです。

成功をお祈りいたします。
 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

【サービスメニュー】
 

[お問い合わせ」===========

https://resast.jp/inquiry/39241

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

新しいメニュー掲載中

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

□□□□□□□□□□□□□□□□

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

ラブラブお問い合わせはこちらから!!

 

夢から逃げない!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

その他の時間設定は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

ベルご登録はこちらベル 無料メルマガにご登録を!!

□□□□□□□□□□□□□□□□

絶対諦めない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すべてのZOOM・電話での講座・セッションについて受付中です。ラブラブ  メニュー一覧をご覧ください。

詳細はお問い合わせください。都合のよい時間に設定します。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

音譜HAPPY親子塾浅賀の本【Amazonから出版】と自作子育て参考書をご活用ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□

 




ご購入はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

※スマホだけの方は、記事下方ホームページからも見られます。

HAPPY親子塾メニュー一覧 クリック!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

HAPPY親子塾 メニュー


キャンペーン 
クローバー いつもそばで見守り隊
HAPPY親子塾 いつもそばで見守り隊
1ヶ月5,000円で
メール・電話・ZOOM(オンライン通話)
子育てのお悩みを聞きアドバイス・フリー何回でも
 

現在は、ZOOMセッションで実施中
 

HAPPY親子塾公式メルマガ
ベルご登録はこちらベル

 

ママの子育てが楽になります。どうすればよいかを
一緒に考えて課題を解決!
 
 
クローバー HAPPY親子塾ホームページ  
クローバー HAPPY親子塾の最新メニューはこちらから

宝石ブルー HAPPY親子塾 浅賀公彦 Facebook
宝石ブルー 学校研修・講演・PTA講座・企業研修 全国出張いたします

 


右矢印 教職員のかた向けブログ
 「HAPPY教師塾」

  

 

HAPPY親子塾 本・教材


クローバー アマゾンより好評発売中!


クローバー 感謝と恩返し1000人スマイルキャンペーン
HAPPY親子塾子育て参考書

HAPPY親子塾 子育て参考書
ブログの記事を読みやすく
まとめたママのための参考書

HAPPY親子塾子育て参考書につきましては、

スマイル キャンペーン子育て参考書の文字・絵をクリックしてください。ご購入いただけます。

ご注文フォームより目次がご覧になれます。

お申し込み→入金確認後→データを自分でダウンロードできるようになります。お手間をおかけして申し訳ございません。