皆様、こんばんは。

20時45分にブログアップのHAPPY親子塾の浅賀です。
 

すべてのセッションはZOOMや電話で実施していますが、日程設定はしていませんので、直接お問い合わせください。

子育て・教育関係・よりよい人生何でも対応!!

 

ドキドキ子育てママの夢プロジェクト

ラブラブHAPPY親子塾ホームページ

 

無料お話し会を開催いたします。

https://www.reservestock.jp/page/event_series/56240

 

無料電話相談30分無料

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/26848

 

夢の実現とお子さんの幸せを願って(スーパードリームプラン)

 

HAPPY親子塾塾生募集

 

ACS個性診断

 

夢から逃げない!!

【10月の重点活動】

①ひといく第2期メンバー募集に向けての働きかけ
②ひといく第1期基礎研修の実施と1期メンバーとのコラボセミナー企画実施
③先日繋がった岡山県の不登校サークルへの支援活動
④福井県福井市のコミュニティさんとのコラボ企画
⑤HAPPY親子塾秋期塾生の募集
⑥スーパードリームプラン秋期生の募集
⑦ワクワク人生構築セミナーの募集
⑧ACS個性診断の紹介と募集〔めざせ100人〕
⑨継続クライアントさんとのセッション
⑩小学校訪問
10月後半は、福井県と島根県、群馬県に行きますので、慌ただしい後半を迎えそうです。

 

 

学びで子どもの人生を変える

 

あなたは、どんな子ども時代を過ごし、どんな努力をして今に至っていますか?

 

ある人は、子どもの頃から才能を開花し、小・中・高・大学と比較的優秀な生徒として人生を送ってきた人かもしれません。

 

また、ごく平凡に「勉強に苦しみ・楽しみ」「仲間と遊び」「何かに熱中していた」人なのかも知れません。

 

またまた、「勉強なんか大嫌い」「よく仲間と遊んだなぁ」という人なのかも知れません。

 

どんな子ども時代を送ってきたかは別として、今振り返って見て、

●こんなこと知ってたらもっとよかったのになぁ!

●こんな経験してたら人生変わっただろうなぁ!

●こんな環境の中で生活し、○○が習慣化していたらなぁ!

 

と、思うことはありますか?

 

私は、いくつかあります。
◆サッカーをしていて、スポーツコミュニケーションやコーチングの知識を知っていたら…

◆塾もあまりない時代、先生や親から学びのコツ、考え方・生き方のコツを教えてもらっていたら…

◆若いときから夢の叶え方やタイムマネジメントの考え方を知っていたら…

◆もっとたくさんの仲間や人と出会っていたら…

 

なんて思ったりします。多くが知らないということに関する後悔なのかも知れません。

 

人によって成績や

生き方・考え方に

差が生じるのも、

環境の違いはあるでしょうが、

 

「知っているか」

「知らないか」

「意識しているか」

「意識していないか」

の差って大きくありませんか?

 

もっと言えば、

行動したり、体験しているか、

いないかの差

 

自分で考えているか、いないか

 

親のせい、先生のせい、

仲間のせいにしたところで

意味がありません。

この生きていく上での「差」

 

昔は、それを知っている親が

将来役に立つんだから

勉強しなさい

と口ぐせのように言っていた時代。

 

今は、学歴ではなく、

最新学習(学び)歴の時代

 

「あなたは何ができますか?」

 

に適切に答えられることに

意義がある時代です。

 

 

子どもは、今の意識では

何が必要なのかはわかりません。

 

やはり、経験してきた親の知恵を

借りて、学ぶ術、生きていく術を

学ばせなければならないのでしょう。

 

 

ただ「勉強しろ」

きちんと「考えろ」

と言っても意味はありません。

 

教科の勉強だけ

偏差値だけ

ではないのです。

 

少なくとも

「なぜ」「何を」「どのように」

を理解させたり、習慣化させたり、

そのための言葉がけを変えて

(どう思う?どうしたらいい?)

いかないと変容はありません。

 

 

さらに、

学力を向上させるため、

考える力を身につけるため、

○○な力をつけるため

の本質や原理・原則を

習慣化させなければ、

将来生きて働く力とは

ならないわけです。

 

 

子どもの「差」

それを補い、資質・能力を

つけるための判断・決断・実行

が子どもの人生を変えるのでしょう。

 

 

ありきたりな言葉ですが、

「今日という日は二度と来ない」

 

今、何をすべきなのか?

 

子どもに着実に力をつける

ことではないでしょうか。

 

 

 

子育てや教育に関する質問をお寄せください。
kimiasa029@gmail.comまで

 

 

絶対諦めない

 

医療従事者の皆さん、ありがとう。

 

最後まで、お読みいただき、

ありがとうございます。

 

クローバー兵庫県多可町子育てふれあいセンターへ寄贈クリックしてね!!

 

 

 ウインクHAPPY親子塾メニュー一覧こちらから

ニコ無料電話相談を実施しています。クリックしてね!!

個別無料電話・ZOOM(オンライン)相談&説明会

 

ニコZOOM勉強会のお申し込みはこちら

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すべてのZOOM・電話での講座・セッションについて受付中です。ラブラブ  メニュー一覧をご覧ください。

詳細はお問い合わせください。都合のよい時間に設定します。  お問い合わせフォームまで。こちらからお申し込み

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スーパードリームプラン募集中!! 

【お得なプランで笑顔に】

https://ameblo.jp/happy-oyakojuku/entry-12606005184.html

お問い合わせフォーム(お申し込みはこちらから)

 

音譜HAPPY親子塾浅賀の本【Amazonから出版】と自作子育て参考書をご活用ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□

 




ご購入はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今月の講座  ZOOMセッションで対応します。

クローバーHAPPY親子塾無料体験会

クローバー夢をもち、でっかく生きる大人(人間)になる

クローバー子どもの可能性をつぶさないサポート法

クローバー子どもの学力を高める方法

クローバー親子のコミュニケーションのあり方

クローバースマホとの正しいつきあい方

クローバー子どもの力を引き出すスポーツコミュニケーション

クローバー最高の自分に出会える~目標の達人セミナー

クローバー人生のステージをあげる~ライフバランスセミナー

クローバーあなたの人生が整う時間管理の法則セミナー

クローバー人生を好転(シフト)させる~セルフイメージを味方にするセミナー

クローバー未来を自分の手に~あなたの人生をデザインするセミナー

 

ラブラブお問い合わせフォーム(お申し込みはこちらから)ラブラブ

リザストではなく、直接お申し込み承っております。

 

※スマホだけの方は、記事下方ホームページからも見られます。

HAPPY親子塾メニュー一覧 クリック!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

HAPPY親子塾 メニュー


キャンペーン 
クローバー いつもそばで見守り隊
HAPPY親子塾 いつもそばで見守り隊
1ヶ月5,000円で
メール・電話・ZOOM(オンライン通話)
子育てのお悩みを聞きアドバイス・フリー何回でも
 

クローバー 半年間の各種講座のお申し込みについて随時受付(ZOOMセッション)

半年間の各種講座の紹介

 

半年間各講座お申し込みフォーム

 

会場:三郷中央におどりプラザ3階(開催中止中、現在は

パーソナルZOOMセッションは受付中
 

人気プログラム

クローバー 子どもサクセスストーリー子どもの個性を生かす
クローバー 個別無料電話・ZOOM(オンライン)相談・説明
クローバー いつもそばで見守り隊(ママの家庭教師)

 

HAPPY親子塾公式メルマガ
ベルご登録はこちらベル

 

ママの子育てが楽になります。
どうすればよいかを
一緒に考えて課題を解決!
 
 
クローバー HAPPY親子塾ホームページ  
クローバー HAPPY親子塾メニュー一覧 

クローバー HAPPY親子塾の最新メニューはこちらから

宝石ブルー HAPPY親子塾 浅賀公彦 Facebook
宝石ブルー 学校研修・講演・PTA講座・企業研修 全国出張いたします

 


右矢印 教職員のかた向けブログ
 「HAPPY教師塾」

  

 

HAPPY親子塾 本・教材


クローバー アマゾンより好評発売中!


クローバー 感謝と恩返し1000人スマイルキャンペーン
HAPPY親子塾子育て参考書

HAPPY親子塾 子育て参考書
ブログの記事を読みやすく
まとめたママのための参考書

HAPPY親子塾子育て参考書につきましては、

スマイル キャンペーン子育て参考書の文字・絵をクリックしてください。ご購入いただけます。

ご注文フォームより目次がご覧になれます。

お申し込み→入金確認後→データを自分でダウンロードできるようになります。お手間をおかけして申し訳ございません。

 

フォローしてね!