皆様、こんばんは。

毎日20時45分にブログアップの

HAPPY親子塾の浅賀です。

 

HAPPY親子塾のこれから

 

メニューはこちらをクリック!

 

フェイスブックはこちら

 

スポーツコミュニケーション

アドバイザー&コーチ養成講座

8日土曜日、9日日曜日から11月

までの半年間、スポーツコミュニケ

ーションアドバイザー&コーチ養成

講座が始まりました。

 

HAPPY親子塾の活動も続けます

が、子育て・家庭教育アドバイザ

ーとネットアドバイザーの活動に

おいても、コミュニケーションとい

う視点からはコーチングは必要

ですし、自然体験活動プログラム

や運動ができるようになるトレー

ニングプログラムにおいても、

スポーツの楽しさを味わわせる

意味でもこの学び生かしていき

たいと思います。

スポーツコミュニケーション

アドバイザー&コーチ養成講座

とは、

 

スポーツコミュニケーションの原理

原則の習得及びツールの開発

スポーツ関係者をコーチするスポ

ーツコーチングの実践トレーニング

の2つの要素から構成されいる講座

です。

 

リアルセミナー12回を通じて、

スポーツコミュニケーション

アドバイザーとして、

スポーツ関係者に科学的な

コミュニケーションを説明できる

ようになります。

 

そのために必要な知識を学びます。

結果として、自分でスポーツ

コミュニケーションのセミナーや講座

が開けます。

 

行政やスポーツ団体からの講演依頼

に対しても登壇できます。

 

公益財団法人日本スポーツ協会公認

スポーツ指導者の資格更新のための

義務研修として認定された

『スポーツコミュニケーションBASIC1

研修』も実施できます。

 

さらに、実際にスポーツ指導者を

コーチする際のコーチングスキルを

習得します。

このコーチングは、日本代表チーム

ヘッドコーチやスタッフに対して行わ

れていて、効果を立証しています。

 

スポーツに特化したコミュニケー

ションの知識と、その指導方法、

さらに、スポーツコーチングの

スキルとツールを手して学ぶ講座

なのです。

 

昨日から始まったばかりの講座です

が、半年の間いろいろと学んで

HAPPY親子塾の活動にもその

スキルを生かしていきたいと思いま

す。

詳細は、少しずつ内容をご紹介して

いきたいと思っています。

 

地域の少年団のコーチの皆様から、

中学校の運動部活動の顧問の先生

地域のスポーツの指導者の皆様、

PTAの皆様に

そのスキルとノウハウを皆様に提供

できるようにしていきたいと思います。

 

東京オリンピックを1年後に控えた今

あらゆるスポーツ界で

物事の真理を知り、自ら考え、判断

できる、そんなインテリジェンスを

備えたアスリートを育てることが

求められています。

 

先見性を持つ指導者たちは気づいて

います。

今までの指導方法や

チームビルディングでは、

時代に合っていない。

今までのやり方では限界がある。

 

新たなスポーツ指導や

スポーツコミュニケーションが今後

は必要だと。

 

しかし、現場から聞こえてくる声は、

変えなくてはいけないのはわかって

いる。

しかし、どうやればいいのか、それが

からない。

と言った困惑です。

 

スポーツの現場は、

コミュニケーションの専門家の力を

欲しているのです。

 

・自ら考えて判断する選手にするには

どうすればいいのか?

・チームの信頼感や一体感を築くには

どんな声をかければいいのか?

・選手に信頼される指導者になるため

には、どんなプレゼンスが必要か?

・試合前の緊張感をエネルギーに変

えるには、何と声をかければいいの

か?

・効果的な練習のためにはどんな

マネジメントが必要か?

・選手にとって効果的な目標設定は

どうすればいいか?

・スポーツを通じて本当に優秀な人材

を育てるとはどういうことか?

・子どもの力を伸ばす親のかかわり方

とは?

・選手の個性と強みを発揮させるため

には、どんな指導をすればいいのか?

・選手を生かす言葉と、選手をダメに

する言葉とは?

 

ビジネスの世界でコーチングの有効性

が実証されてきた今、次はスポーツの

世界でコーチングコミュニケーション

の有効性を実証する時です。

 

さらに、これらのノウハウを教育や

子育てに応用して、

「でっかく生きる大人にしたい」

と考えています。

そのプログラムについては、現在

構想を練っています。

講座2日を終えて、中学校の保健体

育科教師であり、サッカー長年やっ

てきた私にとって、まったく新しい世界

ではありませんが、改めてコーチング

やスポーツコーチングの視点から学ぶ

と新鮮で、なるほどと思うことやそうか

と発見することが多く、これは応用す

れば教育や子育てに使えるメソッドと

したいという思いが強くなりました。

少しずつ紹介もしていきたいと思い

ます。

 

最後まで、お読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

お問い合せ、ご予約はこちらから

 

フォローしてね!