こんばんは。HAPPY親子塾の浅賀です。

昨日の台風は、すごい風でした。

今日は、寝不足気味です。

みなさんは、いかがですか?

 

もう何年も経ってしまいましたが、

毎年担任を持つと、今年もよい学級を

作ろうと決意します。

 

朝、「おはようございます」と笑顔であいさつニコニコ

を交わせば、今日一日幸せであり、やる気に満ちます。

行事で、一生懸命に活動すれば、「あ-、担任でよかつた」

という思いで、子どもたちに感謝します。拍手

 

そこには、3つの「信」が不可欠だと思います。

「信頼」「信念」「自信」です。

そして、心の通い合う学級づくりが必要です。

 

①生命や安全を守ることをきちんと教えます。

②自覚と自律の指導をします。

 きまりを守る、基本的な生活習慣の徹底、時間を守ること

③人権、生命尊重の教育、体罰の否定-しかる3重点

④いじめの根絶-心の通い合う学年・学級づくり

 しない、させない、許さない、見逃さない

⑤3かけの励行(目・声・手間)

 3ほめの励行(努力・人のため・よい提案と実践行動)

等を視点に、子どもたちの良さを引き出すのです。

人として大切なことは、しっかり教えて、学ばせなければなりません。

口先だけでほめたとしても、人の心は動きません。

感動とは、相手の良さがそのままこちらに移ってくる

ことだと思います。その美しさ・素晴らしさに感動

(心を動かされて)して、こちらの心もふと明るくなります。

気持ちよくなる、そういう相乗効果があります。

「あっ、それはすごいなぁ、○○さん」

といえる謙虚さ、「よいことはよい」と言える器

それが教師にとって大切な心ではないかと思います。

 

現役教師の皆さん、いつまでも子どもを中心に据えた

感性を磨きましょう。

 

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。