今年はあまり残暑も厳しくなく、すっかり秋めいてきましたね。
急激に気温も下がり、体調を崩して風邪をひく方も多いようです。
夏の疲れが残っているかもしれませんから、
ゆっくり身体をいたわってあげてくださいね。
また秋は、物想いにふける季節でもあります。
今までの自分を振り返り、新たな決意を立てるのもいいかもしれません。
先日お会いしたある方は、長かった髪をバッサリ切り、
上品な茶色に染められていました。
表情も明るくなり、新しい友人が増えました!と、
嬉しそうに話してくれました。
きっかけは知人に紹介された美容院でススメられるままに髪を切り、
今までの服装もガラリと変えたことだそうです。
人は誰しも、思い切って「捨てること」、
「変わること」をやってみたときに、
新しい自分になれるのだと思います。
始まりはささいなことで構いません。
ぜひ、小さな一歩にチャレンジしてみてくださいね。
さて、今週の一言は「好きなことをしているあなたが、あなたらしい」です。
あなたらしさって、なんでしょう?
あなたらしさって、知っていますか?
自分でわからないと思うのなら、
「私らしさって何ですか?」って、
周りの誰かに聞いてみましょう。
周りの人は、どう考えているんでしょうね?
そして、今度は自分で考えてみるんです。
何をしていたら、ワクワクしますか?
何をしていると、あっというまに時間がたってしまいますか?
あなたが夢中で何かをしているときの姿が、
いちばんあなたらしい姿だと思います。
他の誰でもなく、
「自分の好きなことをしている自分」が、あなたらしさ。
あなたらしさに気がついたら、
そんな自分を誇るように、胸を張ってポーズを取ってみてください。
そして、ちょっとだけあなた自身に声をかけてあげて。
「今まで気づいてあげられなくて、ごめんなさい」、と。
あなたらしさの小さな種が見つかる一週間になりますように。