今年も残り3ヶ月。
4月始まりの会社や学校で言えば、ちょうど半期の折り返し地点。
暑かった夏が終わった今、自分の現状を振り返って、
残りの課題を整理してみてもいいかもしれませんね?
さて、今週の一言は「ハッピースタンプのすすめ!」です。
ついつい物事をネガティブにとらえてしまう、<思考のクセ>。
この人生にブレーキをかけている<思考のクセ>を変えるには、
心にエネルギーをチャージする必要があります。
そのためにオススメなのが、
「ハッピースタンプ」です!
たいていの人は、
『今日、なにかいいことはありましたか?』
と聞かれても、なかなか出てきません。
その一方で、
『では、うまくいかないことはありましたか?』
と聞かれると、たくさん出てきます。
これは、
「いいことは、すぐ忘れてしまう」
「よくないことは、すぐに思い出せる」
という、脳の仕組みが原因です。
そのために、人は
「今日はいいことが何もなかった」
「今日も失敗だらけで何も進歩はなかった」
と思ってしまいがちなのです。
でも、本当はそんなことはありません。
毎日の中には、小さな喜びや達成感がいっぱいあるのです。
そこに目を向けてあげさえすれば、
あなたのとても大切な宝物に変わります。
それをスタンプカードのように貯めていってみましょう!
たとえば、こんなイメージです。
「今日はお天気がきもちいい!」で、1スタンプ。
「ランチがおいしかった!」で、1スタンプ。
「苦手な人と話せた!」で、1スタンプ。
「電車で席を譲ってあげた!」で、1スタンプ。
「電話の応対がいいとほめられた!」で、1スタンプ。
他にもいろいろ考えられますね。
実際にスタンプを押すのでなくても、
お気に入りの手帳にシールを貼っていったり、
壁に貼った紙にカラーペンで印をつけていくのもいいでしょう。
今までなんとなく過ごしていたことを「喜び」と感じることができたら、
それだけで心の中にエネルギーがチャージされていきますよ。
ぜひ試してみてください!!