親子の笑顔を増やすチアリーダー🎀こと
助産師かなです
「妊娠中から自分と向き合うクセをつけて準備をしていくことで
妊娠期、出産、育児期をぐんと過ごしやすくする思考術」を発信しています。
最近は天気が崩れやすかったりしていますが・・・
太陽がでて心地よい天気の時は
お散歩したり、してますか??
安定期に入ると、
出産に向けての体力づくりなどで
ウォーキングやヨガなどで身体を動かしている人も
多いかと思います。
ウォーキングはどこでもできるので
オススメ!!
しかも、ウォーキングのメリットは
身体づくりだけではありません
①
体を動かすことでママの身体の血流がよくなります。
そうすると、おのずと赤ちゃんへの栄養も届きやすくなります。
②
ウォーキングをすると気分的に気持ちよくなったり、
太陽の光を感じてあたたかくなったりします
その感情を赤ちゃんは一緒に感じ取ってくれます。
気持ちの共有ができやすいのです
③
ウォーキングをすることでいろいろな景色を見ることができます。
同じ道を歩いていても、まったく同じ日はありません。
鳥が飛んでいる、チョウチョがとんでいる、
咲いているお花やお散歩中の犬。
だから毎回のウォーキングで赤ちゃんもいろいろなものを見ることができます
④
声に出さなくてもよいですが、自然と赤ちゃんとコミュニケーションがとりやすくなります。
共通のものをみて、かんじているからこそ、
このお花かわいいね、今日のお天気は気持ちいいね、など
共通の話題をもってお話しできます。
これは赤ちゃんがうまれてからの育児においても継続できますね
以上のことから5分でも10分でもいい!!
出勤の駅までの道を歩くでもいい。
身体を動かしながら
今日という日をお腹の中の赤ちゃんと過ごすのは
今しかないことに感謝して
共有できる時間をすごしてみて